• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

抗酸菌感染症における呼気中の揮発性代謝産物のGC-MSを用いた解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K08640
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

本田 尚子  国立感染症研究所, 品質保証・管理部, 主任研究官 (40600911)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード抗酸菌 / GC-MS / 揮発性代謝産物 / VOC
研究実績の概要

結核ワクチン M.bovis BCG株と非結核性抗酸菌 M.smegmatisの揮発性代謝産物(VOCs)をシリカモノリスに吸着させ、ジクロロメタンで抽出しGC-MSで測定した。測定データをMS-DIALによりピーク同定し、特徴的な成分をMetaboAnalystにより抽出した。全卵を含む小川培地と無機塩類で作成するSauton培地の両方でBCG株に特徴的なVOCsの合成酵素候補を選定した。一方呼気10Lでは、ピークはほとんど検出されなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

緊急事態宣言等の影響で実験を一時中断した。

今後の研究の推進方策

菌の培養気相からは溶媒溶出法で十分に検出可能であるが、呼気からの抗酸菌のVOC検出には加熱脱着装置が必要であることが示唆された。

次年度使用額が生じた理由

実験計画が遅れたため、カラムや吸着剤、タンパク精製やアッセイに必要な試薬の購入を控えたため。

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi