研究課題/領域番号 |
19K08653
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
金地 伸拓 香川大学, 医学部附属病院, 講師 (60403789)
|
研究分担者 |
中村 貴史 鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70432911)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 肺癌 / 腫瘍溶解性ウイルス |
研究実績の概要 |
腫瘍溶解性ワクシニアウイルスMDRVV003をヒト肺腺癌細胞株A549およびマウス肺腺癌細胞株3LLに加えると細胞死が誘導された(2019年度の研究実績の概要で報告済み)。MDRVV003を加えて2-3日後に細胞上清中のATPは上昇していた。一方でMET阻害薬tepotinibや抗癌剤シスプラチンではATP上昇は軽度であった。このことから、MDRVV003では免疫原性細胞死が生じており、tepotinibやシスプラチンと異なる機序で細胞死が誘導されると考えられた。MDRVV003添加後に細胞内蛋白をウエスタンブロットで評価したところ、A549では免疫原性細胞死の別の指標であるHMGB-1の発現が増加していた。 B6マウスに3LLを2か所に接種し、腫瘤が形成された時点で、1か所の腫瘤のみにMDRVV003を投与した。また、tepotinibを腹腔内投与した。MDRVV003を投与した腫瘤では、その後の増大が抑制された。Tepotinib単剤でも腫瘍増大は抑制されたが、MDRVV003とtepotinibの併用で最も腫瘍増大が抑制された。MDRVV003非投与腫瘤においても、直接投与腫瘤ほどではないが腫瘍増大が抑制され、MDRVV003増殖による直接的な細胞死以外の機序が存在していると考えられた。腫瘍を切除し、病理学的検討を行った。免疫染色では両者併用においてCD4およびCD8陽性細胞の浸潤が認められた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定どおり細胞実験およびマウス実験を施行している。マウス実験ではMDRVV003非投与腫瘤でも増大が抑制されたことから病理学的にCD4およびCD8陽性細胞を評価し、免疫学的機序が関与していることが示唆された。 なお日本における新型コロナウイルス感染症の拡大にて、ウイルス作製がストップするなど、部分的に本研究実施に支障を来した。
|
今後の研究の推進方策 |
MDRVV003とtepotinibの併用による腫瘍増大抑制効果について、B6マウスを用いて再検する。MDRVV003の抗腫瘍効果の機序について、フローサイトメトリー等による検討を行う。またMDRVV003非投与の腫瘍においてMDRVV003の存在の有無を評価する。 なお、新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、再度ウイルス作製がストップするなど、本研究推進に支障を来す可能性はある。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の流行により、研究室におけるウイルス生産が停滞した。それにより予定のマウス実験が当該年度内にできず、次年度に持ち越すこととなった。
|