研究課題/領域番号 |
19K08658
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
柴田 陽光 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60333978)
|
研究分担者 |
黒谷 玲子 山形大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (00453043)
井上 純人 山形大学, 医学部, 講師 (70466621)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | COPD / ホモシステイン / 喫煙 / 小胞体ストレス |
研究実績の概要 |
慢性閉塞性肺疾患(COPD)の主な原因は喫煙であるが、発症率は喫煙者の20%程度である。そのため、喫煙感受性を決定する遺伝子の存在が想定されているが、α1-アンチトリプシン欠損症を除いては確定したものはない。しかし、喫煙によってもたらされるアポトーシスによる細胞死はCOPD発症に中心的な役割を演じている。我々の疫学研究によって、高ホモシステイン血症は呼吸機能の低値と関連しており、男性喫煙者において高ホモシステイン血症は呼吸機能の経年低下と関連することが示されている。さらに高ホモシステイン状態は生体において、小胞体ストレスを誘導すると考えられている。以上から、高ホモシステイン血症における喫煙曝露は、肺胞上皮細胞のアポトーシスを増加してCOPDを進展させる可能性が考えられた。今回、我々は培養肺細胞を用いた基礎実験による検討を行った。 方法:A549細胞の培養液にホモシステインとタバコ抽出液を添加して刺激した後に、Annexin Ⅴを用いてアポトーシスを評価し、ウエスタンブロッティングにより小胞体ストレスに関連する蛋白質の発現を評価した。 結果:ホモシステインとタバコ抽出液を添加して培養したA549細胞ではアポトーシスが増加した。さらに小胞体分子シャペロンであるGRP78やアポトーシスを誘導するCHOPの発現が増加していた。 結論:高ホモシステイン状態におけるタバコ抽出液負荷は小胞体ストレスを介して肺胞上皮細胞のアポトーシスを増加させる可能性が示された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
培養肺細胞を用いた基礎的な検討において、小胞体ストレスが増加し、アポトーシスによる細胞死も増加させていた。 また、動物実験もおおむね順調に進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
マウスを用いた動物実験を実施する。メチオニン投与下で小胞体ストレスを増加させた状態に喫煙負荷を施し、メチオニン非投与下での喫煙負荷時との肺気腫形成の程度が異なるかどうかを検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
動物実験の開始が遅れたことによって、物品費の使用が予定より少なかったため。
|