研究課題/領域番号 |
19K08667
|
研究機関 | 藤田医科大学 |
研究代表者 |
近藤 征史 藤田医科大学, 医学部, 教授 (00378077)
|
研究分担者 |
山本 直樹 藤田医科大学, 共同利用研究設備サポートセンター, 准教授 (00267957)
星 雅人 藤田医科大学, 保健学研究科, 講師 (40633996)
今泉 和良 藤田医科大学, 医学部, 教授 (50362257)
佐藤 光夫 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (70467281)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 肺癌 |
研究実績の概要 |
iPS 細胞のトリプトファンの影響とリンパ球系への分化 iPS培地にトリプトファンを10μM、100μM添加して、iPS細胞のマーカー遺伝子(NANOG、OCT3/4、SOX2、Lin28a、KLF4)とトリプトファン代謝酵素遺伝子(AADAT、IDO1、IDO2、KMO、KYAT1、TDO2)の変化をトリプトファン無添加(Control)と比較検討した。iPS細胞マーカー遺伝子のNANOG、OCT3/4、Lin28aは、トリプトファンの添加によってControlよりも相対的遺伝子発現量は増加した。一方、トリプトファン代謝酵素遺伝子のAADAT、IDO1、KYAT1、TDO2はトリプトファンの添加によってControlよりも相対的遺伝子発現量は増加した。中でも最もトリプトファン添加の濃度依存的に遺伝子発現が増加したのは、トリプトファンをキヌレニンに代謝するキヌレニン経路の律速酵素であるIDO1(インドールアミン酸素添加酵素)であった。一方、iPS細胞をリンパ球系細胞へ分化誘導するステップにおいて、同様にトリプトファンを添加したところ、トリプトファン代謝酵素遺伝子の発現量はControlと比べて増加していたが、興味深いことに100μM添加よりも10μM添加の方が遺伝子の発現量の増加は多いという傾向が観察された。 癌細胞に対するトリプトファン代謝物の影響 マウスB16F10(悪性黒色腫)細胞を播種し、Trp代謝産物の3HKおよびXAを添加(それぞれ、0, 1, 10, 100 nM)して細胞増殖率を検討しました。その結果、B16F10細胞の増殖率に変化をみとめませんでした。すなわち、3HKやXAなどのTrp代謝産物は腫瘍細胞自体の増殖には影響を与えないことがわかりました。 肺癌患者の血液中のTrp代謝産物 20症例で測定を完了した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
臨床採取やIPS分化および機能解析は、順調にすすんでおり、本年度はより詳細な解析をおこないたいと考える。
|
今後の研究の推進方策 |
臨床検体のさらなる採取をおこない、臨床情報との関連を探索する。iPS細胞をリンパ球系に分化させて、トリプトファンの影響を検討する。
|