研究課題/領域番号 |
19K08674
|
研究機関 | 滋賀県立大学 |
研究代表者 |
桑原 頌治 滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (70645209)
|
研究分担者 |
斎藤 亮彦 新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任教授 (80293207)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 腎臓 / 輸送 / リン代謝 / エンドサイトーシス |
研究実績の概要 |
本研究課題の目的は、腎臓のリン代謝におけるメガリンを基盤とする新規調整メカニズムの解明である。これまでの研究から、腎臓近位尿細管の管腔測に発現するメガリンは様々な分子の輸送や代謝に関与する重要な機能分子であることが示されており、同じく管腔測に発現する他の膜タンパク質の働きにも関与することが示唆されている。本研究により、腎臓のメガリンをほぼ完全に欠損するノックアウトマウスの尿中ではα-klothoタンパク質の排泄が明確に増加していることを発見し、またそのα-klothoタンパク質が全長型ではなく、何らかの形で切断された形態である可能性を見出すことができた。α-klthoタンパク質は老化関連因子として同定され、さらにリン代謝への関与も証明されているが、リン代謝における作用メカニズムは不明な点が多い。本研究では人工的に合成したα-klothoタンパク質を用いた実験動物への投与や培養近位尿細管細胞への添加によるメカニズム解明の実験系を構築した。本研究の仮説である、メガリンを介した腎近位尿細管における直接的なリン輸送への関与を検討する目的で、メガリン発現を阻害することによるリン輸送への影響を引き続き検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2020年に引き続き、コロナ禍の影響が甚大であり、満足な研究時間を確保することとが極めて困難であった。さらに教育・大学運営にかかる業務量が増大したことにより、研究を計画通り進行することが不可能であった。
|
今後の研究の推進方策 |
研究分担者とも今後の方向性を相談し、重要な課題を優先的に取り組むなど、方法を検討している。本課題は2022年度まで延長申請させていただき、2022年度中には一定の取りまとめができるように、特に重要な培養細胞を用いた検討に注力する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2021年度はコロナ禍を原因とし、研究活動の遅延があった。2022年に研究期間の延長申請をしているため、次年度使用額が生じている。予算は2020年、2021年に遅れた分の研究を進めるために利用する。
|