• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

尿細管特異的保護機構発現による糖尿病性腎臓病の新たな治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K08679
研究機関川崎医療短期大学

研究代表者

杉山 斉  川崎医療短期大学, 医療介護福祉学科, 教授 (60325090)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードトレフォイルファクター / 尿細管上皮細胞 / 糖尿病性腎臓病
研究実績の概要

トレフォイルファクター(TFF)は消化管粘膜上皮を含む種々の臓器の上皮細胞から産生される粘膜保護蛋白である。TFFファミリー蛋白は、TFF1~TFF3のファミリーメンバーから構成される。そのうちTFF3は腎臓の尿細管上皮細胞に発現し、腎障害を受けた際にその尿中排泄が増加する。
最近、糖尿病性腎臓病(DKD, diabetic kidney disease)の疾患概念が提唱されており、これは従来の糖尿病性腎症を包含する広い概念である。糖尿病性腎症に変わって今後の腎不全治療の主要ターゲットとなり得る可能性がある。
本年度は研究計画の最終年度にあたり「培養尿細管上皮細胞を用いた糖尿病性腎臓病におけるTFF3発現調節の細胞内シグナル伝達機構の解明」について、主として培養尿細管上皮細胞を用いた検討を継続した。そのうち「TFF3遺伝子の過剰発現・ノックダウンによる高糖濃度下の線維化抑制・進展効果」についてデータ解析を行ったが、高糖濃度下における線維化因子の有意な抑制効果は得られなかった。
研究期間全体を通じて、DKDにおいて尿中TFF3濃度は、既知の進行因子である尿中アルブミン排泄と相関することを明らかにした。さらに正常群よりも微量アルブミン尿群で尿中TFF3の排泄が亢進し、尿中TFF3は尿細管障害マーカーである尿中α1-MGと有意に相関した。すなわち、DKD早期において尿細管障害の指標として尿中TFF3が上昇することが示唆された。培養腎尿細管上皮細胞におけるTFF3発現の細胞内シグナル伝達機構やTFF3過剰発現による線維化抑制の治療効果については未解明である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (11件) (うちオープンアクセス 7件)

  • [雑誌論文] Prevalence of Chronic Kidney Disease and Variation of Its Risk Factors by the Regions in Okayama Prefecture2022

    • 著者名/発表者名
      Umebayashi Ryoko、Uchida Haruhito Adam、Matsuoka-Uchiyama Natsumi、Sugiyama Hitoshi、Wada Jun
    • 雑誌名

      Journal of Personalized Medicine

      巻: 12 ページ: 97~97

    • DOI

      10.3390/jpm12010097

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinicopathologic Features of Mitochondrial Nephropathy2022

    • 著者名/発表者名
      Imasawa Toshiyuki、Hirano Daishi、Nozu Kandai、Kitamura Hiroshi、Hattori Motoshi、Sugiyama Hitoshi、Sato Hiroshi、Murayama Kei
    • 雑誌名

      Kidney International Reports

      巻: 7 ページ: 580~590

    • DOI

      10.1016/j.ekir.2021.12.028

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vasohibin-1 has α-tubulin detyrosinating activity in glomerular podocytes2022

    • 著者名/発表者名
      Mifune Tomoyo、Tanabe Katsuyuki、Nakashima Yuri、Tanimura Satoshi、Sugiyama Hitoshi、Sato Yasufumi、Wada Jun
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 599 ページ: 93~99

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.02.047

  • [雑誌論文] Time to remission of proteinuria and incidence of relapse in patients with steroid-sensitive minimal change disease and focal segmental glomerulosclerosis: the Japan Nephrotic Syndrome Cohort Study2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Ryohei、Imai Enyu、Maruyama Shoichi、Yokoyama Hitoshi、Sugiyama Hitoshi、et al.
    • 雑誌名

      Journal of Nephrology

      巻: 35 ページ: 1135~1144

    • DOI

      10.1007/s40620-022-01279-z

  • [雑誌論文] A nationwide analysis of renal and patient outcomes for adults with lupus nephritis in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi Hidekazu、Sugiyama Hitoshi、Sato Hiroshi、Yokoyama Hitoshi、Maruyama Shoichi、Mukoyama Masashi、Hayashi Hiroki、Tsukamoto Tatsuo、Fukuda Michio、Yamagata Kunihiro、Ishikawa Eiji、Uchida Keiko、Kamijo Yuji、Nakagawa Naoki、Tsuruya Kazuhiko、Nojima Yoshihisa、Hiromura Keiju
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 26 ページ: 898~908

    • DOI

      10.1007/s10157-022-02232-x

  • [雑誌論文] Clinical and pathological characteristics of patients with acute kidney injury in Japan in whom kidney biopsy was performed: a cross-sectional analysis of the Japan Renal Biopsy Registry (J?RBR)2022

    • 著者名/発表者名
      Moniwa Norihito、Tanaka Marenao、Sato Hiroshi、Shimizu Akira、Sugiyama Hitoshi、Yokoyama Hitoshi、Tsuruya Kazuhiko、Hashiguchi Akinori、the Committee for Renal Biopsy and Disease Registry of the Japanese Society of Nephrology
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 26 ページ: 963~973

    • DOI

      10.1007/s10157-022-02236-7

  • [雑誌論文] Predictors of early remission of proteinuria in adult patients with minimal change disease: a retrospective cohort study2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Ryohei、Imai Enyu、Maruyama Shoichi、Yokoyama Hitoshi、Sugiyama Hitoshi、et al.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 9782

    • DOI

      10.1038/s41598-022-13067-7

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deep learning analysis of clinical course of primary nephrotic syndrome: Japan Nephrotic Syndrome Cohort Study (JNSCS)2022

    • 著者名/発表者名
      Kimura Tomonori、Yamamoto Ryohei、Yoshino Mitsuaki、Sakate Ryuichi、Imai Enyu、Maruyama Shoichi、Yokoyama Hitoshi、Sugiyama Hitoshi、et al.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 26 ページ: 1170~1179

    • DOI

      10.1007/s10157-022-02256-3

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The association between hypothyroidism and proteinuria in patients with chronic kidney disease: a cross-sectional study2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka-Uchiyama Natsumi、Tsuji Kenji、Sang Yizhen、Takahashi Kensaku、Fukushima Kazuhiko、Takeuchi Hidemi、Inagaki Kenichi、Uchida Haruhito A.、Kitamura Shinji、Sugiyama Hitoshi、Wada Jun
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 14999

    • DOI

      10.1038/s41598-022-19226-0

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acute Kidney Injury and Remission of Proteinuria in Minimal Change Disease2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Ryohei、Imai Enyu、Maruyama Shoichi、Yokoyama Hitoshi、Sugiyama Hitoshi、et al.
    • 雑誌名

      Kidney International Reports

      巻: 7 ページ: 2283~2288

    • DOI

      10.1016/j.ekir.2022.07.173

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Beneficial Effect of Personalized Lifestyle Intervention in Chronic Kidney Disease Follow-Up Project for National Health Insurance Specific Health Checkup: A Five-Year Community-Based Cohort Study2022

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Hidemi、Uchida Haruhito A.、Katayama Katsuyoshi、Matsuoka-Uchiyama Natsumi、Okamoto Shugo、Onishi Yasuhiro、Okuyama Yuka、Umebayashi Ryoko、Miyaji Kodai、Kai Akiko、Matsumoto Izumi、Taniguchi Keiko、Yamashita Fukiko、Emi Tsutomu、Sugiyama Hitoshi、Wada Jun
    • 雑誌名

      Medicina

      巻: 58 ページ: 1529~1529

    • DOI

      10.3390/medicina58111529

    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi