• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

バイオマーカーによる腎障害介入の効果判定とその発現調節に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K08682
研究機関静岡県立大学

研究代表者

森 潔  静岡県立大学, 薬学部, 特任教授 (60343232)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード急性腎障害 / バイオマーカー / リポカリン / 鉄 / 褐色脂肪 / 脱水 / 肥満
研究実績の概要

尿中NGALはAKIの早期バイオマーカーであるが、尿中L-FABPとは異なり、脱水・腎前性AKIでの上昇は軽度との特徴を有する。脳外科手術後に突然発症した 急性膵炎による乏尿性AKIにおいても、早期の尿中NGAL上昇は軽度で、腎実質性AKIを除外し大量輸液を行う判断に有用であった例を報告した。
また免疫チェックポイント阻害薬(ICI)を用いたがん治療を行った場合に、副作用として急性尿細管間質性腎炎(ATIN)が起こることがあるが、このICI誘導性ATINの病態で、尿中NGALが上昇し、ステロイド治療で低下した2症例を報告した。
AKIの新規バイオマーカーを概観し、1)尿細管機能不全を反映する尿中NGAL・L-FABP・Nephrocheckと、2)尿細管障害・再生を反映する尿中KIM-1に再分類できること、AKI診断のゴールドスタンダードである、sCrとUVに基づいたKDIGO2012分類との一致率をROC解析する方法では今以上に有用なバイオマーカーは登場しないことを提唱した。
これまで共同研究者らと共に、NGALには急性腎障害モデルでの腎保護作用、慢性腎臓病モデルでの腎障害重篤化作用、潰瘍性大腸炎モデルでの大腸菌減少・腸炎改善作用、乳がんの転移抑制作用、交感神経系抑制・肥満増強作用などがあることを包括的にレポートした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

順調に経過し、研究成果を発表し、第44回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会のシンポジウムで招聘講演を行い、影響力の大きい英文テキストAcute Kidney Injury and Regenerative Medicineのなかで、上記2つの新しい仮説を提言した。

今後の研究の推進方策

今後もヒト急性腎障害症例の解析を中心として、心腎連関、脱水の超急性期、急性血液浄化療法の離脱時期、薬剤性腎障害の発症期・回復期、腎移植後に急性拒
絶が疑われる時期などにおける尿中NGALの意義を検討し、臨床的有用性を明らかにする

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Ablation of Myeloid Cell MRP8 Ameliorates Nephrotoxic Serum-induced Glomerulonephritis by Affecting Macrophage Characterization through Intraglomerular Crosstalk2020

    • 著者名/発表者名
      Hata Yusuke、Kuwabara Takashige、Mori Kiyoshi、Kan Youngna、Sato Yuki、Umemoto Shuro、Fujimoto Daisuke、Kanki Tomoko、Nishiguchi Yoshihiko、Yokoi Hideki、Kakizoe Yutaka、Izumi Yuichiro、Yanagita Motoko、Mukoyama Masashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 3056

    • DOI

      10.1038/s41598-020-59970-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proteolytic cleavage of Podocin by Matriptase exacerbates podocyte injury2020

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Shota、Matsubayashi Masaya、Nanaura Hitoki、Yanagita Motoko、Mori Kiyoshi、Asanuma Katsuhiko、Kajiwara Nobuyuki、Hayashi Kazuyuki、Ohashi Hiroshi、Kasahara Masato、Yokoi Hideki、Kataoka Hiroaki、Mori Eiichiro、Nakagawa Takahiko
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 ページ: 16002~16012

    • DOI

      10.1074/jbc.RA120.013721

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diagnosis of AKI: Clinical Assessment, Novel Biomarkers, History, and Perspectives2020

    • 著者名/発表者名
      Mori Kiyoshi、Mori Noriko
    • 雑誌名

      Acute Kidney Injury and Regenerative Medicine (Terada, Wada and Doi Eds.)

      巻: 1 ページ: 47~58

    • DOI

      10.1007/978-981-15-1108-0_4

  • [雑誌論文] 出口部感染遷延のためのPDカテーテル抜去後に腹膜炎を認めた1例2020

    • 著者名/発表者名
      村上雅章, 森潔, 木村翔太, 藤原祐一, 山本凱大, 森典子
    • 雑誌名

      臨床透析

      巻: 36 ページ: 737~742

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 血液透析導入の期間限定トライアルの経験と課題2020

    • 著者名/発表者名
      田中聡、藤原佑一、木村翔太、山本凱大、伊東悠貴、岡村俊介、大川高生、村上雅章、松尾研、森潔、森典子
    • 雑誌名

      静岡県立総合病院医学雑誌

      巻: 29 ページ: 17~28

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 県民データでリスク評価~人工透析・要介護2020

    • 著者名/発表者名
      静岡県立総合病院医師・静岡県健康福祉政策課
    • 雑誌名

      静岡新聞、夕刊一面

      巻: 4/28号 ページ: 1~1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AKIのバイオマーカー2020

    • 著者名/発表者名
      木村翔太、森潔
    • 雑誌名

      CKD・AKI診療 ガイドラインの内側と外側 (成田一衛 編)

      巻: 1 ページ: 270~275

  • [雑誌論文] 尿N-アセチル-β-d-グルコサミニダーゼ(NAG),α1ミクログロブリン,β2ミクログロブリン2020

    • 著者名/発表者名
      森潔
    • 雑誌名

      臨床検査ガイド 2020年改訂版 (大西宏明 編)

      巻: 1 ページ: 996~998

  • [学会発表] NGALによる多彩な鉄依存性作用2020

    • 著者名/発表者名
      森潔
    • 学会等名
      日本鉄バイオサイエンス学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 免疫チェックポイント阻害薬による薬剤性尿細管間質性腎炎の診断に尿中NGALが有用と考えられた2例2020

    • 著者名/発表者名
      木村翔太, 森潔, 伊東悠貴, 大川高生, 伊藤健太, 村上雅章, 松尾研, 田中聡, 森典子, 菅原照
    • 学会等名
      日本内科学会東海地方会
  • [学会発表] 静岡県健診ビックデータによる透析導入リスクの同定2020

    • 著者名/発表者名
      伊東悠貴、中谷英仁、田原康玄、宮地良樹、森典子、森潔
    • 学会等名
      日本腎臓学会学術総会
  • [備考] 静岡県立総合病院・腎臓内科・研究発表

    • URL

      http://www.shizuoka-pho.jp/sogo/medical-department/nephrology/research/index.html

  • [備考] 静岡県立大学教員データベース・教員情報詳細

    • URL

      https://db.u-shizuoka-ken.ac.jp/show/prof656.html

  • [備考] 静岡社会健康医学大学院大学・教員詳細

    • URL

      https://s-sph.ac.jp/teacher/detail.html?CN=304990

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi