• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

原発性副甲状腺機能亢進症における血清FGF23上昇メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K08683
研究機関大阪市立大学

研究代表者

今西 康雄  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (50326253)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード原発性副甲状腺機能亢進症 / 副甲状腺 / DMP-1 / スクレロスチン
研究実績の概要

副甲状腺ホルモン(PTH)はプロテインキナーゼA (PKA)経路を介し、成熟骨芽細胞および骨細胞での線維芽細胞増殖因子23 (FGF23)発現や分泌を増加させる。一方、Sclerostinは骨細胞から分泌され,Wntシグナルを抑制することで骨芽細胞形成や機能を抑制するが、PTHにより低下する。
原発性副甲状腺機能亢進症(PHPT)モデルマウスおよび野生型(WT)マウスにおいて、血清カルシウム(Ca)、リン(P)、PTH、Sclerostin、FGF-23濃度を測定した。また、各マウス頭蓋骨、マウス骨芽細胞初代培養系を用いて、PTHによるFGF-23、Sclerostinタンパク・遺伝子発現変化を検討した。さらに、ラット骨芽細胞株であるUMR-106細胞を用いて、PTHによるfgf23遺伝子発現上昇機構とPKAおよびSclerostinの関与を検討した。
PHPTマウスは、WTマウスと比較し、高Ca血症、低P血症、および高FGF-23血症および低Sclerostin血症を呈した。PHPTマウス頭蓋骨組織における遺伝子及びタンパク発現、免疫組織化学染色法でWTマウスと比較し、FGF-23は増加し、Sclerostinおよびsostは低下した。血清SclerostinはCa、PTHやFGF23と相関は認められなかったが、血清Pと相関を認めた。
PHPTの頭蓋骨組織においてPTHによるFGF-23発現上昇およびSclerostin発現抑制が明らかとなった。In vitroの検討では、低下したsost発現は間接的にfgf23発現を上昇させる可能性はあるが、マウス血清SclerostinとCa/P代謝の検討からは他のリン代謝関連因子が介在することが示唆された。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] コネチカット州立大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      コネチカット州立大学
  • [雑誌論文] Role of adiponectin in the relationship between visceral adiposity and fibroblast growth factor 23 in non-diabetic men with normal kidney function2022

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Yuka、Morioka Tomoaki、Fukumoto Shinya、Kakutani Yoshinori、Yamazaki Yuko、Ochi Akinobu、Kurajoh Masafumi、Mori Katsuhito、Shoji Tetsuo、Imanishi Yasuo、Inaba Masaaki、Emoto Masanori
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 69 ページ: 121~129

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ21-0185

  • [雑誌論文] Parathyroid Hormone Regulates Circulating Levels of Sclerostin and FGF23 in a Primary Hyperparathyroidism Model2022

    • 著者名/発表者名
      Nagata Yuki、Imanishi Yasuo、Tateishi Tomomi、Miyaoka Daichi、Kurajoh Masafumi、Arnold Andrew、Emoto Masanori
    • 雑誌名

      Journal of the Endocrine Society

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.1210/jendso/bvac027

  • [雑誌論文] Altered immunolocalization of FGF23 in murine femora metastasized with human breast carcinoma MDA-MB-231 cells2021

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Ayako、Hasegawa Tomoka、Hiraga Toru、Yamada Tamaki、Yimin、Hongo Hiromi、Yamamoto Tomomaya、Abe Miki、Yoshida Taiji、Imanishi Yasuo、Kuroshima Shinichiro、Sasaki Muneteru、de Fraitas Paulo Henrique Luiz、Li Minqi、Amizuka Norio、Yamazaki Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: 39 ページ: 810~823

    • DOI

      10.1007/s00774-021-01220-7

  • [雑誌論文] Effects of fetuin-A-containing calciprotein particles on posttranslational modifications of fetuin-A in HepG2 cells2021

    • 著者名/発表者名
      Uedono Hideki、Mori Katsuhito、Ochi Akinobu、Nakatani Shinya、Miki Yuya、Tsuda Akihiro、Morioka Tomoaki、Nagata Yuki、Imanishi Yasuo、Shoji Tetsuo、Inaba Masaaki、Emoto Masanori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 7486

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86881-0

  • [雑誌論文] Uric acid shown to contribute to increased oxidative stress level independent of xanthine oxidoreductase activity in MedCity21 health examination registry2021

    • 著者名/発表者名
      Kurajoh Masafumi、Fukumoto Shinya、Yoshida Shio、Akari Seigo、Murase Takayo、Nakamura Takashi、Ishii Haruka、Yoshida Hisako、Nagata Yuki、Morioka Tomoaki、Mori Katsuhito、Imanishi Yasuo、Hirata Kazuto、Emoto Masanori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86962-0

  • [雑誌論文] Plasma xanthine oxidoreductase activity change over 12 months independently associated with change in serum uric acid level: MedCity21 health examination registry2021

    • 著者名/発表者名
      Kurajoh Masafumi、Fukumoto Shinya、Murase Takayo、Nakamura Takashi、Nagata Yuki、Nakatani Shinya、Tsuda Akihiro、Yamada Shinsuke、Morioka Tomoaki、Mori Katsuhito、Imanishi Yasuo、Kawada Norifumi、Hirata Kazuto、Emoto Masanori
    • 雑誌名

      Clinical Chemistry and Laboratory Medicine (CCLM)

      巻: 59 ページ: e137~e140

    • DOI

      10.1515/cclm-2020-0563

  • [雑誌論文] Interim Analysis of a Phase 2 Open‐Label Trial Assessing Burosumab Efficacy and Safety in Patients With Tumor‐Induced Osteomalacia2021

    • 著者名/発表者名
      Imanishi Yasuo、Ito Nobuaki、Rhee Yumie、Takeuchi Yasuhiro、Shin Chan Soo、Takahashi Yutaka、Onuma Hiroki、Kojima Masahiro、Kanematsu Masanori、Kanda Hironori、Seino Yoshiki、Fukumoto Seiji
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Research

      巻: 36 ページ: 262~270

    • DOI

      10.1002/jbmr.4184

  • [雑誌論文] Etelcalcetide decreases the PTH?calcium setpoint without changing maximum and minimum PTH secretion in mice with primary hyperparathyroidism2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Noriyuki、Imanishi Yasuo、Hirakawa Tomoe、Kobayashi Ikue、Tateishi Tomomi、Miyaoka Daichi、Nagata Yuki、Mori Katsuhito、Morioka Tomoaki、Inoue Atsuto、Harada Kazutsune、Inaba Masaaki、Emoto Masanori
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: 39 ページ: 430~438

    • DOI

      10.1007/s00774-020-01169-z

  • [雑誌論文] Effect of etelcalcetide on parathyroid hormone secretion by primary hyperparathyroidism patient-derived primary parathyroid cells2021

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Aiko、Imanishi Yasuo、Kobayashi Ikue、Hirakawa Tomoe、Inoue Atsuto、Harada Kazutsune、Taguchi Mikiyasu、Sugiura Yoshihiro、Yamada Hiroyuki、Miyaoka Daichi、Hayashi Noriyuki、Emoto Masanori、Inaba Masaaki
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: 39 ページ: 396~403

    • DOI

      10.1007/s00774-020-01158-2

  • [雑誌論文] Burosumab treatment in adults with X-linked hypophosphataemia: 96-week patient-reported outcomes and ambulatory function from a randomised phase 3 trial and open-label extension2021

    • 著者名/発表者名
      Briot Karine、Portale Anthony A、Brandi Maria Luisa、et al
    • 雑誌名

      RMD Open

      巻: 7 ページ: e001714~e001714

    • DOI

      10.1136/rmdopen-2021-001714

  • [学会発表] FGF23関連低リン血症性疾患の治療2021

    • 著者名/発表者名
      今西康雄
    • 学会等名
      第39回日本骨代謝学会学術集会
    • 招待講演
  • [産業財産権] X染色体優性遺伝疾患におけるシグナル伝達解析法2022

    • 発明者名
      今西康雄
    • 権利者名
      今西康雄
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2022-053936

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi