研究課題/領域番号 |
19K08697
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
池田 洋一郎 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10407398)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | AAV / 腎臓間質選択的発現 / 腎線維化 |
研究実績の概要 |
慢性腎臓病のモデル動物にて腎臓の間質に選択的に発現する因子のうち,慢性腎臓病進展の原因になっている因子と結果的に増加している因子を判別するためにマウスを用いて間質選択的に各因子の機能を低下させて表現型を見る実験を計画していた。具体的には腎の間質に選択的に感染をおこすことのできるAAVウィルスにてノックダウンする方針をとっていたが,AAVの精製過程で高純度のウィルスを作成することが非常に困難であることがわかり,方針転換を余儀なくされた。その因子のなかで最も線維化に寄与していると考えられるものがあるが,それは線維化した間質で見られる筋線維芽細胞を用いたin vitro実験にて発現抑制をかけることで線維化の表現型が減弱し,かつ細胞死に至らせるという非常にpromisingな結果が得られた。この因子をAAVによりノックダウンする方法を検討していたが,上記理由にて断念せざるを得なくなった。最近になり同因子のglobal knockoutマウスは胎生致死と思われていたが生存することが判明し,その動物が利用できることがわかったが,この動物を利用してその因子の腎線維化への貢献度を調査する方針としており,その動物の供与をいただくこととなって現在,海外からの輸入手続きをおこなっている。AAVウィルスに関しては腎間質にて選択的に産生される因子をノックダウンするためではなく,これまでの研究でわかってきた腎間質由来の液性因子を血中で増加させる(主に肝臓で産生させることができ,血中で液性因子を増加させることができる)ことでその影響を調べる方針としており,コンストラクトをAAVに導入して実験をおこなう準備をおこなってきた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
動物の輸入に時間が非常にかかってしまったため。また遺伝子合成にも時間がかかっている。
|
今後の研究の推進方策 |
動物輸入および遺伝子合成が行えれば進むものと考えられる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年の研究がほとんど進捗しなかったため,次年度に移行する申請を行った。
|