• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

抗PD-1抗体治療の効果を示す直接的バイオマーカーの検索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K08744
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関千葉大学 (2020-2021)
山梨大学 (2019)

研究代表者

猪爪 隆史  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (80334853)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードメラノーマ / PD-1 / TIL / 腫瘍特異的T細胞 / バイオマーカー / CD155 / TIGIT
研究成果の概要

抗PD-1抗体治療の効果の中心を担う重要な腫瘍特異的T細胞だけを活性化するために重要な分子を探索した。網羅的解析によって腫瘍特異的T細胞に選択的に発現され、その制御に直接関わる分子を複数同定した。その一つ、TIGITについてはがん細胞側に発現されるそのリガンド、CD155と結合して、抗PD-1抗体治療の効果を弱めていることを証明した。そのほかの候補分子についても解析中である。

自由記述の分野

メラノーマ、癌免疫、免疫チェックポイント阻害剤

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、抗PD-1抗体の臨床判断に役立つような鋭敏なバイオマーカーはない。その理由として、腫瘍内の腫瘍特異的T細胞の性質や機能を直接に評価する研究がほとんど行われてこなかったことが挙げられる。今回の研究では、腫瘍内の腫瘍特異的T細胞を正確に同定してフォーカスし、網羅的に解析した。解析対象を重要なT細胞のみに絞ることで、従来では見つけることができなかった鋭敏なバイオマーカーや治療標的としての候補分子を発見した。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi