• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

乳房外パジェット病の病態解明および新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K08753
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

浅井 純  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50438222)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード乳房外パジェット病 / がんオルガノイド
研究実績の概要

2021年度も前年度に引き続き、乳房外パジェット病症例からのCTOS樹立を行う予定であったが、組織採取に適した症例がなく、新規のCTOS樹立は行えなかった。
2019年度、2020年度に樹立したCTOSを用いてマイクロアレイを施行したところ、乳房外パジェット病において、正常皮膚と比較してAGR2、CRIP1、CRISP3、PPP1R9A、SLC2A10、ERBB4の遺伝子の高発現が認められた。
引き続いて、乳房外パジェット病の増殖、転移に関わっている可能性のある因子としてエクソソームに着目し、過去に乳房外パジェット病での発現が報告されているmiR31-5p、miR31-3p、miR-155について、real time PCR検査にて測定したところ、CTOSではHaCaT細胞と比較してmiR31-5p、miR31-3pともに有意な低下を認めた。miR-155はCTOS、HaCaT細胞ともに検出されなかった。miR31はSATB2を抑制し、上皮間葉転換、浸潤、転移を阻害することが知られているが、今回使用したCTOSはリンパ転移巣から樹立したCTOSであり、すでにmiR31の発現が低下していた可能性、もともと周囲組織(皮膚)が発現しているmiR31が腫瘍(乳房外パジェット病)に作用し、転移や浸潤を阻害している可能性が考えられた。
これらの結果を元に、CTOSにmiR-31を遺伝子導入し、増殖能について検討したところ、miR31遺伝子導入により、c-Myc、Cyclin D1の発現低下が見られた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] The Role of Podoplanin in Skin Diseases2022

    • 著者名/発表者名
      Asai Jun
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 1310~1310

    • DOI

      10.3390/ijms23031310

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A successful approach for angiosarcoma of the scalp using helical tomotherapy and customized surface mold brachytherapy2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Gen、Masui Koji、Watanabe Sho、Yamazaki Hideya、Takenaka Tadashi、Asai Jun、Maruyama Ayano、Yamada Kei
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 100 ページ: e28210~e28210

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000028210

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Case of epidermodysplasia verruciformis with a novel mutation of <i>TMC8</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Ushida Manaka、Arita Takahiro、Matsui Mari、Kanehisa Fuminao、Komori Satoshi、Katoh Norito、Konishi Eiichi、Shimizu Akira、Nakano Hajime、Asai Jun
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 48 ページ: -

    • DOI

      10.1111/1346-8138.16139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Case of Rapidly Expanding Conjunctival Malignant Melanoma Initially from Primary Acquired Melanosis Diagnosed 14 Years Earlier2021

    • 著者名/発表者名
      Jimura Hironobu、Mishima Yuuki、Sotozono Chie、Watanabe Akihide、Asai Jun、Ohbayashi Chiho、Ogata Nahoko
    • 雑誌名

      International Medical Case Reports Journal

      巻: Volume 14 ページ: 361~364

    • DOI

      10.2147/IMCRJ.S310702

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Outcome of combination therapy using BRAF and MEK inhibitors among Asian patients with advanced melanoma: An analysis of 112 cases2021

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa Yasuhiro、Ito Takamichi、Kato Hiroshi、Irie Hiroyuki、Kaji Tatsuya、Maekawa Takeo、Asai Jun、Yamamoto Yuki、Fujimura Taku、Nakai Yasuo、Yasuda Masahito、Matsuyama Kanako、Muto Ikko、Matsushita Shigeto、Uchi Hiroshi、Nakamura Yoshiyuki、Uehara Jiro、Yoshino Koji
    • 雑誌名

      European Journal of Cancer

      巻: 145 ページ: 210~220

    • DOI

      10.1016/j.ejca.2020.12.021

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi