• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

掌蹠膿疱症患者の口腔マイクロバイオーム解析研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K08759
研究機関東京歯科大学

研究代表者

河野 通良  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (30403182)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード病巣感染 / 炎症性皮膚疾患
研究実績の概要

これまで、掌蹠膿疱症(PPP)の皮膚症状は歯科治療により改善することが知られていることから、歯科治療により皮膚症状が改善した群7名と改善しない群6名の口腔細菌叢を比較した結果、歯科治療後に皮膚症状が改善した群は口腔細菌叢の多様性が高く、菌種組成が異なることを見いだした。さらに、歯科治療前後の細菌叢の変化を比較したところ、PCoAで改善群の細菌叢は非改善群と比較して治療後に大きく変化しており、改善群の細菌叢では非改善群より多くの菌種が消失していた。このことから、改善群では歯科治療後にマイクロバイオームがより大きく変化している可能性が示された。次に、他の炎症性疾患との比較解析を行うため、関節リウマチ(RA)患者と掌蹠膿疱症性骨関節炎(PAO)を有する患者(PAO+)、PAOのないPPP患者(PAO-)の比較検討を行った。細菌叢の類似性を示すUniFrac解析では、PAO+、PAO-、RAの3群はともにコントロールと異なる細菌叢であったが、3群間で有意な違いは見られなかった。菌種組成の解析では、PAO+とPAO-の比較においてPAO+のみに5菌種で有意な変化が見られた。PAO+とRAに共通した変化としてProteobacteria門の減少とSelenomonas属の増加が認められたが、PAO-では有意な変化が認められなかった。以上の結果から、PPP患者のうち関節症状を有する群の方がより強い菌種組成の変化を示しており、その一部では関節リウマチ患者と共通する変化を示すことがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

患者の重症度、症状、背景と口腔内細菌叢との相関を調べた結果、歯科治療により改善する群としない群の比較において、改善した群は口腔細菌叢の多様性が高く、菌種組成が異なることを見いだした。さらに、歯科治療前後の細菌叢の変化の比較では、改善群の細菌叢は非改善群と比較して治療後に大きく変化している可能性を示し得た。他の炎症性疾患の口腔マイクロバイオームとの比較解析では、掌蹠膿疱症性骨関節炎患者と関節リウマチ患者の間に相関があることを見出した。

今後の研究の推進方策

これまでの研究結果から、掌蹠膿疱症患者の口腔マイクロバイオームが臨床経過や関節症状の有無と関連することが示唆されており、今後はこれらの菌種組成の変化と関連する唾液中のサイトカインの解析を行い、臨床経過の予測因子となり得るバイオマーカーの同定を目指す。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍のため新規患者が受診されず、新規の検体採取が困難となり、さらに研究試薬の調達も困難となったことにより、研究が遅延したため。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] The oral microbial composition and diversity affected the clinical course of palmoplantar pustulosis patients after dental infection control2020

    • 著者名/発表者名
      Kouno M, Akiyama Y, Minabe M, Inada J, Nomura T, Ishihara K, Takahashi S
    • 学会等名
      45th Annua Meeting of Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 国際学会
  • [学会発表] 掌蹠膿疱症性骨関節炎患者と関節リウマチ患者の口腔マイクロバイオーム解析2020

    • 著者名/発表者名
      河野通良,秋山友里恵,鎌田亜紀,関口文世,細川僚子,瀬田範行,野村武史,石原和幸,高橋愼一
    • 学会等名
      第72回日本皮膚科学会西部支部学術大会
  • [図書] 乾癬・掌蹠膿疱症 病態の理解と治療最前線2020

    • 著者名/発表者名
      山本俊幸
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      中山書店
    • ISBN
      978-4-521-74861-0

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi