研究課題
本研究の目的は、ミエロイド系細胞に発現する抑制型受容体CD300fに着目して自己免疫性水疱症の疾患モデルを解析し、免疫複合体によるミエロイド系細胞の活性化と自己免疫性水疱症の制御メカニズムを解明することである。表皮下水疱症の代表例として水疱性類天疱瘡(17型コラーゲンに対する自己抗体が原因)がある。本年度、マウスの17型コラーゲンに対する兎ポリクローナル抗体を作製し、この抗体を利用して表皮下水疱症のマウスモデルを解析した。その結果、この病態も後天性表皮水疱症のマウスモデの場合と同様に好中球に強く依存することが示された。また、野生型とCD300f欠損マウスに対して後天性表皮水疱症のマウスモデルを試したが、CD300fの有無は後天性表皮水疱モデルの病態に大きな差を生じなかった。マウスの骨髄から分離した好中球を免疫複合体で刺激したときに認められる好中球の活性化レベル(炎症性サイトカインの産生量など)はCD300fの有無により影響を受けなかった。また、CD300fリガンドであるセラミドの存在下・非存在下で好中球を免疫複合体で刺激しても活性化レベルに差はなかった。これらの結果は、免疫複合体による好中球の活性化制御におけるCD300fの役割は小さいこと、また、自己免疫性水疱症モデルにおけるCD300fの役割も限定的であることを示唆した。今後、好中球に発現するCD300fが認識するリガンド分子を同定するとともに、好中球に発現するCD300fの生体内機能を明らかにする予定である。
すべて 2023 2022 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (27件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)
Nat Commun.
巻: 14 ページ: 1417
10.1038/s41467-023-37101-y.
Front Immunol.
巻: 13 ページ: 945222
10.3389/fimmu.2022.945222.
アレルギーの臨床
巻: 42 ページ: 15-19
https://research-center.juntendo.ac.jp/atopy_center/research/g1/