• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

自己炎症的機序を端緒とした肉芽腫形成の分子機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K08784
研究機関京都大学

研究代表者

神戸 直智  京都大学, 医学研究科, 准教授 (50335254)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード肉芽腫 / iPS細胞 / ブラウ症候群
研究実績の概要

肉芽腫形成のメカニズムには不明な点が多く,特異的治療法も確立していない。我々はNOD2遺伝子の機能獲得型変異により自己炎症的機序から皮膚・関節・眼に肉芽腫を形成する単一遺伝子病であるブラウ症候群(指定難病110)を肉芽腫形成のモデルとして検討してきた。その中で患者由来iPS細胞を樹立して解析すると,IFNγ添加によって変異の有無によらずNOD2の発現が増強するが,炎症性サイトカインの放出は変異NOD2を発現する細胞においてのみ見られることが観察された。その一方で,NOD2のリガンドであるMDPによる活性化が,変異NOD2を発現する細胞ではむしろ抑制するという奇異な現象も観察され,この結果ブラウ症候群では炎症が持続することで肉芽腫形成が誘導されるのではと考えた。この MDP添加時の低反応性の機序を明らかにする目的で,本研究ではリン酸化タンパクの網羅解析に取り組み,現在解析を進めている分子Aの免疫調整機構を同定することができた。実際に変異NOD2の機能解析として頻用している系に,分子Aを共発現させると,NOD2によるNF-κBの転写亢進能が抑制されることが観察された。この分子Aはタンパクの翻訳後修飾に関わる分子であり,NOD2の活性化に伴って代償的に分子Aが誘導されることで,機能獲得型変異であるNOD2を発現する細胞において,むしろ免疫応答が低下するという表現系を呈している可能性がある。現在,ブラウ症候群による肉芽腫形成機序として,この分子Aの同定を端緒とした翻訳後修飾の影響について引き続き研究を継続している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Anti-TNF treatment corrects IFN-γ?dependent proinflammatory signatures in Blau syndrome patient?derived macrophages2022

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Yohko、Kawasaki Yuri、Yamasaki Yuichi、Kambe Naotomo、Takei Syuji、Saito Megumu K.
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      巻: 149 ページ: 176~188.e7

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2021.05.030

  • [雑誌論文] Sustained Surface ICAM-1 Expression and Transient PDGF-B Production by Phorbol Myristate Acetate-Activated THP-1 Cells Harboring Blau Syndrome-Associated NOD2 Mutations2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Mizuho、Li Hong-jin、Okafuji Ikuo、Fujisawa Akihiko、Ehara Mizue、Kambe Naotomo、Furukawa Fukumi、Kanazawa Nobuo
    • 雑誌名

      Children

      巻: 8 ページ: 335~335

    • DOI

      10.3390/children8050335

  • [雑誌論文] NOD2 Mutation-Associated Case with Blau Syndrome Triggered by BCG Vaccination2021

    • 著者名/発表者名
      Arakawa Akiko、Kambe Naotomo、Nishikomori Ryuta、Tanabe Akiyo、Ueda Masamichi、Nishigori Chikako、Miyachi Yoshiki、Kanazawa Nobuo
    • 雑誌名

      Children

      巻: 8 ページ: 117~117

    • DOI

      10.3390/children8020117

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi