研究課題/領域番号 |
19K08830
|
研究機関 | 株式会社関西メディカルネット(関西電力医学研究所) |
研究代表者 |
平田 大二 株式会社関西メディカルネット(関西電力医学研究所), 臨床腫瘍研究部, 上級特別研究員 (00372160)
|
研究分担者 |
稲野 将二郎 株式会社関西メディカルネット(関西電力医学研究所), 臨床腫瘍研究部, 上級特別研究員 (70811199)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | MDS / exosome / miRNA |
研究実績の概要 |
臨床的に低リスクMDSの可能性が高いと思われる患者に対して文書を用いて同意を得た後、骨髄液を採取した。累積で合計35名の方からサンプルを採取し、うち最終的に低リスクMDSに該当する方は10名程度であった。上記よりexoomal miRNAを回収し、-80℃に保存している。さらにサンプルを蓄積したのち、次世代シーケンサーによる解析を行い、有意な変化を抽出した後、培養細胞における検証を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナウイルスにおける臨床業務の変化、研究分担者の移動などによりやや遅れが生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
低リスクMDSの骨髄液を追加で5名分集積し、その時点で次世代シーケンサーによる網羅的解析に進む予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次世代シーケンサーによる解析費用として100万程度を見積もっているが、その解析がサンプル集積の関係から次年度予定となったため。
|