• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

造血転写制御への新規介入方法の探索とその臨床応用に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K08846
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

奥田 司  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30291587)

研究分担者 桑原 康通  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30590327)
吉田 達士  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80315936)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードRUNX1 / 白血病 / 転写因子 / Yeast two-hybrid / 翻訳後修飾
研究実績の概要

これまでの多くの先行研究から、造血制御の中心的役割を担う転写因子、RUNX1、は種々の機能協調分子との会合をつうじてその作用を発揮するものと考えられている。当該研究では、RUNX1と機能的会合を行うコファクターの系統的探索をおこなっている。本年度は手始めに胎生中期マウス由来のcDNAライブラリーを用い、RUNX1をbaitとする接合法によってYeast two-hybridスクリーニングを行った。スクリーニングは10の6乗規模のものとなっていることを確認して遂行した。2回のスクリーニングの結果、初回スクリーニングで2種、そして2度目のスクリーニングでは16種の新規RUNX1会合候補を得た。これらのクローンは少なくとも酵母細胞内では確かに会合しているものであることを高ストリンジェンシー条件下の検討によって確認した。現在は動物細胞内でのRUNX1との相互作用の確認や、RUNX1の転写調節機能への影響を持つものの選別などについて順次詳細に検討を進めているところである。特に、2度のスクリーニングをつうじて再現性をもって検出されたクローンを得ており、この新規分子は培養哺乳類細胞内で、実際にRUNX1と会合することが免疫沈降法で確認できている。今後はこうした候補遺伝子群によるRUNX1作用への影響を詳細に明らかにしてゆく予定である。また、機能関連が確認できた分子については、遺伝子改変動物の新規作製や、機能性会合分子との結合をモニターしうる実験系構築なども視野に入れて、研究を展開させてゆきたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は2回のYeast two-hybrid screeningを成功裏に行うことができ、少なくとも酵母細胞を用いた遺伝学的検討からは特異的会合候補となる分子を複数特定できている。またそのうち1つについては実際に動物細胞内での会合を確認することができた。現在は、その生物学的意義についての検討を進めている。
以上の経過から、ほぼ計画通りの進捗と考えている。

今後の研究の推進方策

今後は今回探索されてきた候補RUNX1会合分子群について、動物細胞内での会合について検討を進めるとともに、そのRUNX1作用への影響について解析を進めてゆく予定である。もしも機能協調を確認できたクローンを見出せば、遺伝子改変マウス作製を通じた詳細な機能解析や、RUNX1との会合をモニターすることで薬剤スクリーニングを行う実験系の立ち上げまで視野に入れて研究を進めてゆきたい。
一方、RUNX1が機能を発揮する細胞系譜や個体発生時期の細胞材料から新規cDNAライブラリーを作製し、これを用いたYeast two-hybridスクリーニングを、追加で、行いたいと考えている。こうした細胞から、重要な会合分子をさらに探索しうるものと考えている。
補完的アプローチとして、RUNX1のリン酸化変異体のノックインマウス作製を準備しており、この作製を完遂させたい。くわえて、メチル化変異体ノックインマウスについてはすでに作製して報告済であるが、実際にヒト症例で同様のRUNX1変異と疾患との関連性が見つかるかどうかの探索も試みたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 転写因子RUNX1/AML1の新規候補標的遺伝子群の探索2019

    • 著者名/発表者名
      忠垣憲次郎、山崎健太、近藤則子、桒原康通、吉田達士、奥田司
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会(横浜)
  • [学会発表] Analysis of a novel transcriptional target gene of RUNX1.2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsushi YOSHIDA, Kenjiro TADAGAKI, Yasumichi KUWAHARA, Toshiyuki SAKAI, and Tsukasa OKUDA
    • 学会等名
      第78回 日本癌学会学術総会(京都)
  • [学会発表] Identification of a novel RUNX1 target by public data re-analysis that is suppressed by RUNX1-ETO2019

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Matsumoto, Tatsushi Yoshida, Takahiro Shima, Kenta Yamasaki, Kenjiro Tadagaki, Noriko Kondo, Yasumichi Kuwahara, Donger Zhang, Tsukasa Okuda
    • 学会等名
      第81回日本血液学会学術集会(東京)
  • [学会発表] 造血関連転写因子 RUNX1による制御遺伝子の探索2019

    • 著者名/発表者名
      山崎 健太、忠垣 憲次郎、近藤 則子、桑原 康通、吉田 達士、奥田 司
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会(福岡)

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi