• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

多発性骨髄腫に対するRSK2標的化創薬研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K08872
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

黒田 純也  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70433258)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード多発性骨髄腫 / RSK2 / AKT / 小分子化合物 / 創薬 / 分子標的
研究実績の概要

多発性骨髄腫(multiple myeloma: MM)は既存の治療戦略による完治が困難な難治性造血器腫瘍である。研究代表者らは、先行研究において分子腫瘍学的異常が高度で複雑、かつ、症例間で不均一であることが問題となってきたMMにおいて、RAS/RAF/MEK/ERKシグナル経路の最後尾においてシグナル媒介分子として機能するセリン・スレオニンキナーゼ RSK2のN末端キナーゼドメイン(N-terminal kinase domain: NTKD)が恒常的に活性化しており、病態形成・治療抵抗性獲得を司っていること、普遍的な治療標的分子に成り得る可能性を見出した。そこで、本研究では「MMに対するRSK2を標的とした創薬開発」を目指した研究を行った。具体的には、まず、MMにおけるRSK2被制御分子のメルクマール分子を複数特定し、BTG2など、その発現誘導を指標とした化合物スクリーニング法を確立した。さらにMMに対する分子標的薬としての効果の増強戦略の検討を行い、AKT, S6KはRSK2の機能を補完していること、RSK2/AKT/S6K同時阻害によってMYK経路、mTOR経路、VEGF経路、各種のサイトカインシグナル経路を同時に制御し、多様な分子病型に関わらず普遍的な抗腫瘍効果を発揮しうることを見出した。これらにより理論的基盤を構築したうえで、ヒット化合物のスクリーニング、ならびに候補化されたヒット化合物の中からリード化合物の選定を進め、リード化合物として複数の5H-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-6(7H)-one誘導体を同定するに至った。また、この化合物はMMのみならず様々な他の成熟リンパ系腫瘍に対しても有効性が期待できることも明らかになった。今後、複数のリード化合物からのヒット化合物の選定、ならびに前臨床試験での開発へと研究を進める予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Rationale for the Dual-Targeting Therapy for RSK2 and AKT in Multiple Myeloma.2022

    • 著者名/発表者名
      Isa R, Horinaka M, Tsukamoto T, Mizuhara K, Fujibayashi Y, Taminishi-Katsuragawa Y, Okamoto H, Yasuda S, Kawaji-Kanayama Y, Matsumura-Kimoto Y, Mizutani S, Shimura Y, Taniwaki M, Sakai T, Kuroda J.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 23 ページ: 2919-2936

    • DOI

      10.3390/ijms23062919.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of activated B cell gene signature is predictive of the outcome of follicular lymphoma.2022

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto T, Tokuda Y, Nakano M, Tashiro K, Kuroda J.
    • 雑誌名

      Blood Adv

      巻: 6 ページ: 1932-1936

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2021005876.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of novel and recurrent conjoined genes in non-Hodgkin B-cell lymphoma.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Tsukamoto T, Chinen Y, Shimura Y, Sasaki N, Nagoshi H, Sato R, Adachi H, Nakano M, Horiike S, Kuroda J, Taki T, Tashiro K, Taniwaki M.
    • 雑誌名

      J Clin Exp Hematop

      巻: 61 ページ: 71-77

    • DOI

      10.3960/jslrt.20033

    • 査読あり
  • [学会発表] 日常診療と形質細胞性腫瘍.2021

    • 著者名/発表者名
      黒田純也
    • 学会等名
      日本内科学会近畿地方会生涯教育講演.
    • 招待講演
  • [学会発表] 多発性骨髄腫における分子腫瘍学的多様性の克服に向けて.2021

    • 著者名/発表者名
      黒田純也
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナー
    • 招待講演
  • [備考] 京都府立医科大学大学院医学研究科先端医療・ゲノム医学分野 血液内科学

    • URL

      http://www.kpum-hematology.net/study/study02.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi