研究課題/領域番号 |
19K08882
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
窪田 哲也 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 准教授 (30274377)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | MUC1 / KL-6 / 肺障害 / 間質性肺炎 |
研究実績の概要 |
KL-6測定可能なヒトMUC1-Tgマウス(c57BL/6背景)を用い、DBA/1系に8世代以上バッククロスしDBA/1背景のヒトMUC1-Tgマウスを作成した。本マウスではc57BL/6背景のヒトMUC1-Tgマウスと同様に血清およびBALFでKL-6が測定可能であり同レベルであった。このDBA/1背景ヒトMUC1-Tgマウス(7週齢オス)を用い、Bovine Type II Collagenを用いて従来の方法で関節炎モデルを作成した。0週、10週(炎症期)および25週(線維化期)に血清およびBALFのKL-6およびLRG等を測定するとともに形態変化等を評価した。10週には関節炎を呈したが25週での肺線維化はわずかであった。血清KL-6は0週の240 ± 48 (U/mL)から10週には486.7 ± 144.7 (U/mL)に大きく上昇し25週でも503.3 ± 85 (U/mL)と上昇傾向を維持していた。一方BALFのKL-6は2157 ± 395 (U/mL)から2240 ± 289 (U/mL)、1961 ± 45 (U/mL)と上昇後低下する傾向がみられた。新規炎症マーカーであるLRGは血清で15.8 ± 3.6 (μg/mL)から10週で42.6 ± 12.9 (μg/mL)に大きく上昇し25週でも43.1 ± 8.2 (μg/mL)は同様に上を維持していた。一方BALFでのLRGは108.8 ± 7.8 (ng/mL)から176.8 ± 61.4 (ng/mL)、153.7 ± 36.7 (ng/mL)と上昇後低下傾向を認めた。血清、BALFでの変動はKL-6とLRGでは類似していた。コラーゲンモデル作成には時間がかかるため繰り返し検証するとともに他のモデルでの解析、他のバイオマーカーの解析をしているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当教室に所属していた実験助手が退職し、現在実験助手不在で支援が得られなくなった。加えて新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、学内での実験制限(技官の在宅勤務、動物実験室使用禁止)が数ヶ月続き実験を中断せざるを得なかった。一方、新型コロナウイルス診療の負担が増え、学生教育のために新たにe-learningコンテンツ作成など予想外の作業が必要になり、他のエフォートが増加し研究に支障をきたした。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウイルス感染症拡大にともなう実験制限は段階的に介助されてきた。実験助手は欠員のままであるが、今後実験計画を見直し作業の効率化をはかり進めてゆく。
|