研究実績の概要 |
KL-6を測定可能なヒトMUC1-Tgマウス(c57BL/6背景)およびDBA/1系に8世代以上バッククロスしたヒトMUC1-Tgマウス(DBA/1背景)を用い引き続き検討した。LRG測定をサポートしてくださっていたスタッフ全員が他県へ異動したため、LRGの測定系をIBLのキット・アッセイ系に改め、コラーゲンモデル(DBA/1背景)、プリスタンモデル(c57BL/6背景)を作成し、LRGを測定し直した。また他のバイオマーカーも測定し、比較のため他の肺障害モデルとしてLPSモデル(c57BL/6背景)とシリカモデル(c57BL/6背景)を作成しKL-6、LRGのバイオマーカーとしての違いを検討した。コラーゲンモデルでは血清、BALの LRG (ng/mL)は11.6±9.1, 23.7±9.3から10週で26.4±13.4 (0週の2.28倍), 26.9±10.6 (1.01倍)に増加し、25週でも35.2±10.8 (3.03倍), 31.2±10.4 (1.32倍)に上昇した。血清KL-6は10週で2.02倍上昇し、25週で10週と同程度2.1倍であるもののBALFで10週に1.04倍に上昇後25週で0.91倍に低下しLRGと変動が異なっていた。SP-Dは10週で2.71倍に増加し25週ではさらに2.91倍に増加を示したが、ペリオスチンは10週で0.75倍に低下し25週で0.77倍に回復傾向を示し、KL-6やSP-Dと動向が異なっていた。プリスタンモデル、LPSモデル、シリカモデルでも変動に差がみられた。LRGは様々な肺障害モデルでバイオマーカーとして働くことが明らかになった。KL-6とは異なった変動を示すため組み合わせて測定することで、より有用であると思われた。本マウスはKL-6測定可能な肺障害モデルマウスとして、今後様々な応用研究が考えられる。
|