研究課題
①ヒトSLE患者末梢血単核球におけるTLRの発現当院の全身性エリテマトーデス(SLE)患者末梢血の単核球(PBMC)を用いて、数種類作成された抗TLR7抗体の中でより感受性と特異性が高い抗TLR7抗体をフローサイトメトリーにより行い評価を行った。評価を行った中でより特異性が高いと思われる3種類のモノクローナル抗体を用いてPBMCの染色を行った。同時に、異なる免疫担当サブセットの発現を調べた。その結果、骨髄球系の細胞集団においてTLR7の発現がSLE患者で高いことを確認した。さらに好中球~単球サブセットにおいて高発現していることを確認した。いくつかのサブセットにおいては、細胞内のみならず、細胞表面にもTLR7の発現を認めたことを確認した。現在、これらのSLE患者の臨床的背景についても調査解析を行っている②SLE患者血清を用いた可溶性TLR7・TLR8の発現と変動の解析SLE患者保存血清を用いてSLE患者血清中の可溶性TLR7の発現をサンドイッチELISA法により解析した。SLE患者血清では健常者と比べて可溶性TLR7の発現は低い結果となった。現在これらのSLE患者の病態、病期、治療薬について臨床データと合わせて解析中である。これらの結果から考察し、さらに症例数を増やして解析する予定である。また、高感度の測定法による解析を加え、健常者と比較しより低発現の程度を詳細に解析を行っている。TLR8については、SLE患者と健常者では有意な差は認めなかった。現在血清中のIL-10を測定に加え、TLRとの関わりや変動についても解析を加え評価を行う予定である。
3: やや遅れている
TLRの抗体作成と評価に時間を要していることと、可溶性TLR7測定のシステムの構築に時間を要したこと、臨床的背景の調査に時間を要しているため。
今後さらに症例数を増やし、病期や活動性、治療薬の有無などの患者群ごとの比較が行えるようにしていく。抗体の特異性、感度を上げ確実なデータの蓄積を行っていく。
フローサイトメトリーに用いる抗体や試薬は既に研究室で購入済のものを用いたため予定していた費用の出費は抑えることが可能であったため。
すべて 2019
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)
Frontiers in Immunology
巻: 10 ページ: 2681
10.3389/fimmu.2019.02681
Scientific Reports
巻: 9 ページ: 16366
10.1038/s41598-019-52920-0
Annals of the Rheumatic Diseases
巻: 79 ページ: 387~392
10.1136/annrheumdis-2019-215488