• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

ヒト皮膚組織モデルを用いたβ溶血性レンサ球菌の侵襲性因子解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K08964
研究機関名城大学

研究代表者

輪島 丈明  名城大学, 薬学部, 准教授 (00516669)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード侵襲性レンサ球菌感染症 / 3次元皮膚組織モデル / G群レンサ球菌
研究実績の概要

本年度は、昨年度までに解析したStreptococcus dysgalactiae subsp equisimilis (SDSE)を用いて、3次元皮膚組織モデルに対する感染実験を行った。
まず、ゲノム配列の明らかなSDSEの侵襲感染症由来臨床分離株をモデルに感染させ、経時的に凍結切片を作成し、ヘマトキシリン・エオジン染色ならびに各種抗体を用いた免疫染色を行った。その結果、感染によって上皮組織に傷害が起こり、経時的に増大することが明らかとなった。また、高病原性が示唆されたstG6792・ST17型株を感染させた場合、基底膜を超えて組織中への高度な侵襲が認められた。一方で、上皮の損傷は、程度に違いはあるもののST17 (CC17) 型以外の株でも認められた。高病原性株とそれ以外の株で、昨年度比較ゲノム解析で見出した違いと組織侵襲の関連を見出すことはできなかった。
また、本感染実験において、一部の菌では組織表層にバイオフィルム様構造を形成することを見出した。SDSEは薬剤感受性が高いにも関わらず、重症感染症の場合抗菌薬治療が失敗することがある。そこで、感染モデルを用いて抗菌薬の治療効果を評価した。その結果、SDSEを除去するために必要な抗菌薬濃度はMIC値と乖離していることが明らかとなった。さらに、リファンピシンを併用することで、より効果的に菌を除去できることが示された。本研究で用いたモデルは、SDSEの感染を再現するだけでなく、治療薬や治療法の評価にも有用である可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Molecular characterisation of carbapenem- and tigecycline-resistant Klebsiella pneumoniae strains isolated from blood and bile samples2022

    • 著者名/発表者名
      Wajima Takeaki、Sugawara Takashi、Umeda Yutaka、Hagimoto Atsuya、Tanaka Emi、Nakaminami Hidemasa
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 28 ページ: 187~191

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2021.10.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quinolone Resistance Is Transferred Horizontally via Uptake Signal Sequence Recognition in Haemophilus influenzae2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Emi、Wajima Takeaki、Uchiya Kei-ichi、Nakaminami Hidemasa
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy

      巻: 66 ページ: e0196721

    • DOI

      10.1128/AAC.01967-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Level Quinolone-Resistant <i>Haemophilus haemolyticus</i> in Pediatric Patient with No History of Quinolone Exposure2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Emi、Hirai Yuji、Wajima Takeaki、Ishida Yu、Kawamura Yoshiaki、Nakaminami Hidemasa
    • 雑誌名

      Emerging Infectious Diseases

      巻: 28 ページ: 105~111

    • DOI

      10.3201/eid2801.210248

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a novel multidrug-resistant streptococcus, Streptococcus toyakuensis sp. nov., from a blood sample2022

    • 著者名/発表者名
      Wajima Takeaki、Hagimoto Atsuya、Tanaka Emi、Kawamura Yoshiaki、Nakaminami Hidemasa
    • 雑誌名

      Journal of Global Antimicrobial Resistance

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.jgar.2022.04.018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of the bactericidal effects of quinolones against low-susceptible Haemophilus influenzae2021

    • 著者名/発表者名
      Mizoi Kosei、Wajima Takeaki、Tanaka Emi、Nakaminami Hidemasa、Noguchi Norihisa
    • 雑誌名

      Journal of Medical Microbiology

      巻: 70 ページ: -

    • DOI

      10.1099/jmm.0.001376

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adjunctive Rifampicin Increases Antibiotic Efficacy in Group A Streptococcal Tissue Infection Models2021

    • 著者名/発表者名
      Bergsten H.、Palma Medina L. M.、Morgan M.、Moll K.、Skutlaberg D. H.、Skrede S.、Wajima T.、Svensson M.、Norrby-Teglund A.
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy

      巻: 65 ページ: e0065821

    • DOI

      10.1128/AAC.00658-21

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Molecular characterisation of high-level quinolone resistant Haemophilus haemolyticus isolated from a paediatric patient with no history of quinolone exposure2022

    • 著者名/発表者名
      Emi Tanaka, Takeaki Wajima, Kei-ichi Uchiya, Hidemasa Nakaminami
    • 学会等名
      The 21st Asian Conference on Clinicla Pharmacy
  • [学会発表] キノロン高度耐性Haemophilus haemolyticusのキノロン耐性はH. influenzaeに水平伝播する2022

    • 著者名/発表者名
      高林ゆりな、輪島丈明、田中愛海、打矢惠一
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
  • [学会発表] A群溶血性レンサ球菌のバイオフィルム形成における細胞外マトリックスの影響2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤侑哉、輪島丈明、田中愛海、打矢惠一
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
  • [学会発表] 首都圏でアウトブレイクしたキノロン低感受性インフルエンザ菌ST422クローンの特徴と抗菌薬治療効果の解析2022

    • 著者名/発表者名
      田中愛海、輪島丈明、打矢惠一、中南秀将
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
  • [学会発表] グラム陽性菌における薬剤耐性の現状2021

    • 著者名/発表者名
      輪島丈明
    • 学会等名
      第68回日本化学療法学会東日本支部総会 第70回日本感染症学会東日本地方会学術集会 合同学会
  • [学会発表] カイコを用いた無莢膜型インフルエンザ菌の新規病原因子の探索2021

    • 著者名/発表者名
      瀨山翔史、田中愛海、長谷川直樹、 中村茂樹、中南秀将、輪島丈明
    • 学会等名
      第68回日本化学療法学会東日本支部総会 第70回日本感染症学会東日本地方会学術集会 合同学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi