• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

未成熟膵β細胞株をもちいた2段階成熟過程の分子的解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K09002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

宮崎 早月  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (60452439)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード膵β細胞 / 転写因子 / インスリン分泌 / 成熟機構
研究成果の概要

膵β細胞の発生や成熟、インスリン分泌能、糖尿病の発症や進行に深く関わる転写因子Mafaを欠損させた未成熟であるが増殖能を持つβ細胞株と発現を回復させたrescue β細胞株をもちいてβ細胞の機能維持や成熟に関与すると思われる候補遺伝子や因子を探索した。候補遺伝子の過剰発現や外的刺激などの検討を行い、成熟が促進される条件を検討した。新たに樹立した機能的に成熟したMIN6細胞株からMafa欠損株とそのrescue細胞株を作製し、RNA-seqを行った。

自由記述の分野

糖尿病学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、未成熟Mafa欠損β細胞株において、Mafa発現後にさらに成熟させるために必要な因子を探索することを目的としている。膵島から未成熟なβ細胞のみを単離培養することは困難であるため、この細胞株なしには、in vitro系において成熟機構を解析することは難しい。この細胞をもちいた研究により得られる知見は、iPS細胞などの幹細胞を高度に成熟したインスリン産生細胞に分化誘導する技術の実用化に応用できると期待される。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi