• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

微小管ダイナミクスに関わるKIF20Bの機能解析と乳癌幹細胞の新規治療への展開

研究課題

研究課題/領域番号 19K09044
研究機関大阪物療大学

研究代表者

大西 隆之  大阪物療大学, 保健医療学部, 助教 (30418959)

研究分担者 水上 洋一  山口大学, 大学研究推進機構, 教授 (80274158)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードがん幹細胞 / 乳がん / シグナル伝達経路
研究実績の概要

本研究では癌幹細胞の様に増殖速度が低下するキネシンタンパクのKIF20B遺伝子変異に着目して、癌幹細胞の細胞分裂や増殖の鍵となる因子を同定することを目的とする。
KIF20Bの遺伝子の変異は増殖速度の減少と多核細胞の増加の表現型を示したことから、癌幹細胞の発生や進展に関わる変異であるという仮説を立てた。この仮説を検証するために、まずKIF20B変異遺伝子を発現する多核細胞で癌幹細胞の特徴・性質を調べ、癌幹細胞を分離する系を確立する。次に次世代シーケンサーによるRNA-seq解析を行い、多核の癌幹細胞の増殖や維持に関わる候補遺伝子群を同定し、分子機構の解明を目指す。そして同定した遺伝子群の中で癌幹細胞の増殖能を高め、抗癌剤感受性になる鍵となる遺伝子群を同定することを目指す。これまでの研究でKIF20B変異遺伝子を発現する細胞では、細胞分裂の過程に機能的な欠損が認められ、細胞分裂の過程においてKIF20Bが重要な機能を担うことが示唆された。この不完全な細胞分裂とがん幹細胞化との関連性について調べているが、がん幹細胞化へのシグナル伝達経路は確定するに至っていない。
本年度はKIF20B変異遺伝子を発現する細胞の特徴をさらに調べ、細胞分裂異常や染色体の分配異常が起こっていることまでは明らかにしたが、KIF20B変異遺伝子を発現する細胞を分離し確立する系の構築までは至っていない。来年度はRNA-seq解析を行い、KIF20B変異遺伝子ががん幹細胞化へ向かうシグナル伝達経路やがん幹細胞の増殖・維持に関わる候補遺伝子群の同定を目指すと共に、KIF20B変異遺伝子のノックインマウスを作製し、生体内での機能解析を目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本年度はKIF20B変異遺伝子を発現する細胞のcharacterizationは進んでいるものの、KIF20B変異遺伝子を発現する細胞が安定的に作製しにくいためか、分離し、確立する系の構築が遅れている。培養細胞でKIF20B変異遺伝子を発現する細胞が安定的に得にくい場合、KIF20B変異遺伝子のノックインマウスを作製し、生体内での機能解析を行うことを考えている。

今後の研究の推進方策

来年度、KIF20B変異遺伝子を発現する細胞の分離し、確立する系の構築を目指す。KIF20B変異遺伝子のノックインマウスを作製し、生体内でのKIF20B変異遺伝子の機能解析や乳がん幹細胞の分離を目指す。

次年度使用額が生じた理由

研究を行う拠点である本学の所在地が前年度に引き続き今年度も断続的に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の適用地域に指定されており、予想以上に研究を進めることができなかったために未使用額が生じた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] An elemental diet protects mouse salivary glands from 5-fluorouracil-induced atrophy.2022

    • 著者名/発表者名
      Harada, K., Ferdous, T., Fujiwara, R., Watanabe, K., Mizukami, Y., Mishima, K.
    • 雑誌名

      Oncol Lett.

      巻: 23 ページ: 178.

    • DOI

      10.3892/ol.2022.13298.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anti-inflammatory effects of differential molecular weight hyaluronic acids on UVB-induced calprotectin-mediated keratinocyte inflammation.2022

    • 著者名/発表者名
      Hu, L. Nomura, S., Sato, Y., Takagi, K., Ishii, T., Honma, Y., Watanabe, K., Mizukami, Y., Muto, J.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci

      巻: 107 ページ: 24-31

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2022.06.001.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age-associated changes in gene expression in the anterior pituitary glands of female Japanese black cattle.2022

    • 著者名/発表者名
      Abdillaha, D.A., Kereilwe, O., Mizukami, Y., Watanabe, K., Kadokawa, H.
    • 雑誌名

      Mamm Genome.

      巻: 33 ページ: 606-618.

    • DOI

      10.1007/s00335-022-09958-9.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of 5-aminolevulinic acid on canine peripheral blood mononuclear cells, Vet Immunol Immunopathol.2022

    • 著者名/発表者名
      Igase, M., Iwatani, N., Sakai, A., Watanabe, K., Mizukami Y., Mizuno, T.
    • 雑誌名

      Vet Immunol Immunopathol.

      巻: 251 ページ: 110473

    • DOI

      10.1016/j.vetimm.2022.110473.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ロボット分注装置を用いた新型コロナウイルスPCR検査の迅速解析方法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      水上 洋一 畑中千春 中川真喜子 西村愛代 渡邉 健司
    • 学会等名
      第32回日本医学看護学教育学会
  • [学会発表] 臨床分離乳癌組織の網羅的遺伝子解析とデータベース分析への応用2022

    • 著者名/発表者名
      西村愛代 渡邉 健司 前田 訓子 山本 滋 諫山 慧士朗 永野浩昭 水上 洋一
    • 学会等名
      第32回日本医学看護学教育学会
  • [学会発表] 高濃度トレハロースを用いた新規自家細胞由来 3次元培養皮膚シート作製方法開発2022

    • 著者名/発表者名
      武藤潤 福田信治 渡邊健司 水上洋一 佐山浩二
    • 学会等名
      第121回日本皮膚科学会総会
  • [学会発表] ヒト皮膚線維芽細胞でのTMEM2のヒアルロン酸代謝制御における役割2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎恵、佐藤伸哉、水谷有紀子、水上洋一、井上紳太郎
    • 学会等名
      第54回 日本結合組織学会学術大会
  • [学会発表] TCRシグナル刺激によるイヌTCRレパートリーへの影響2022

    • 著者名/発表者名
      塩川麗良、岡本憲明、渡邉健司, 水上洋一, 永根大幹、山内章寛、金井詠一、高木哲、山下匡、佐藤祐介、川本恵子、岡本まり子
    • 学会等名
      第165回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] LMD法で切り分けた加齢子宮FFPE切片のRNA-seq解析2022

    • 著者名/発表者名
      諌山慧士朗、渡邉健司、水上洋一
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会
  • [学会発表] 乳癌患者から検出したミトコンドリアDNAの体細胞変異は代謝パスウェイを活性化する2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉 健司、山本 滋、前田 訓子、西村 愛代、諌山 慧士朗、八木 美佳子、康 東天、岡 正朗、永野浩昭、水上 洋一
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi