研究課題
本研究では癌幹細胞の様に増殖速度が低下するキネシンタンパクのKIF20B遺伝子変異に着目して、癌幹細胞の細胞分裂や増殖の鍵となる因子を同定することを目的とする。KIF20Bの遺伝子の変異は増殖速度の減少と多核細胞の増加の表現型を示したことから、癌幹細胞の発生や進展に関わる変異であるという仮説を立てた。この仮説を検証するために、まずKIF20B変異遺伝子を発現する多核細胞で癌幹細胞の特徴・性質を調べ、癌幹細胞を分離する系を確立する。次に次世代シーケンサーによるRNA-seq解析を行い、多核の癌幹細胞の増殖や維持に関わる候補遺伝子群を同定し、分子機構の解明を目指す。そして同定した遺伝子群の中で癌幹細胞の増殖能を高め、抗癌剤感受性になる鍵となる遺伝子群を同定することを目指す。これまでの研究でKIF20B変異遺伝子を発現する細胞では、細胞分裂の過程に機能的な欠損が認められ、細胞分裂の過程においてKIF20Bが重要な機能を担うことが示唆された。この不完全な細胞分裂とがん幹細胞化との関連性について調べているが、がん幹細胞化へのシグナル伝達経路は確定するに至っていない。本年度はKIF20B変異遺伝子を発現する細胞の特徴をさらに調べ、細胞分裂異常や染色体の分配異常が起こっていることまでは明らかにしたが、KIF20B変異遺伝子を発現する細胞を分離し確立する系の構築までは至っていない。来年度はRNA-seq解析を行い、KIF20B変異遺伝子ががん幹細胞化へ向かうシグナル伝達経路やがん幹細胞の増殖・維持に関わる候補遺伝子群の同定を目指すと共に、KIF20B変異遺伝子のノックインマウスを作製し、生体内での機能解析を目指す。
4: 遅れている
本年度はKIF20B変異遺伝子を発現する細胞のcharacterizationは進んでいるものの、KIF20B変異遺伝子を発現する細胞が安定的に作製しにくいためか、分離し、確立する系の構築が遅れている。培養細胞でKIF20B変異遺伝子を発現する細胞が安定的に得にくい場合、KIF20B変異遺伝子のノックインマウスを作製し、生体内での機能解析を行うことを考えている。
来年度、KIF20B変異遺伝子を発現する細胞の分離し、確立する系の構築を目指す。KIF20B変異遺伝子のノックインマウスを作製し、生体内でのKIF20B変異遺伝子の機能解析や乳がん幹細胞の分離を目指す。
研究を行う拠点である本学の所在地が前年度に引き続き今年度も断続的に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の適用地域に指定されており、予想以上に研究を進めることができなかったために未使用額が生じた。
すべて 2022
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件)
Oncol Lett.
巻: 23 ページ: 178.
10.3892/ol.2022.13298.
J Dermatol Sci
巻: 107 ページ: 24-31
10.1016/j.jdermsci.2022.06.001.
Mamm Genome.
巻: 33 ページ: 606-618.
10.1007/s00335-022-09958-9.
Vet Immunol Immunopathol.
巻: 251 ページ: 110473
10.1016/j.vetimm.2022.110473.