• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

HER2標的薬に対する乳癌細胞の獲得耐性克服を目指した治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K09070
研究機関岡山大学

研究代表者

枝園 忠彦  岡山大学, 大学病院, 准教授 (30509451)

研究分担者 豊岡 伸一  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (30397880)
山本 寛斉  岡山大学, 大学病院, 講師 (40467733)
諏澤 憲  岡山大学, 大学病院, 助教 (90839713)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード乳癌 / 耐性化機序 / TDM1 / 薬剤耐性
研究実績の概要

We newly established a trastuzumab/T-DM1-dual-resistant cell line and analyzed the resistance mechanisms in this cell line. At first, the T-DM1 effectively inhibited the YES1-amplified trastuzumab-resistant cell line, but resistance to T-DM1 gradually developed. YES1 amplification was further enhanced after acquired resistance to T-DM1 became apparent, and the knockdown of the YES1 or the administration of the Src inhibitor dasatinib restored sensitivity to T-DM1. Our results indicate that YES1 is also strongly associated with T-DM1 resistance after the development of acquired resistance to trastuzumab, and the continuous inhibition of YES1 is important for overcoming resistance to T-DM1.
HER2陽性乳癌細胞株に対し、我々が確立した薬剤曝露法であるStep-wise法、High-dose法によりHER2標的薬 (T-DM1) を曝露し耐性細胞株を作成した(SKBR-2, BT474 他)。
次に、これらの細胞株における耐性機序を検討し、BT474に関してはYes1の関与を発見した。TDM1耐性BT474細胞株に対して、Yes1のシグナルの強制発現・抑制による薬剤感受性の獲得・復活を、遺伝子導入技術やノックダウン、および阻害剤を用いてin vitroで検討 を行い、DasatinibによりYes1をブロックすることで耐性化が解除されることを明らかにした。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] YES1 as a Therapeutic Target for HER2-Positive Breast Cancer after Trastuzumab and Trastuzumab-Emtansine (T-DM1) Resistance Development2021

    • 著者名/発表者名
      Fujihara Miwa、Shien Tadahiko、Shien Kazuhiko、Suzawa Ken、Takeda Tatsuaki、Zhu Yidan、Mamori Tomoka、Otani Yusuke、Yoshioka Ryo、Uno Maya、Suzuki Yoko、Abe Yuko、Hatono Minami、Tsukioki Takahiro、Takahashi Yuko、Kochi Mariko、Iwamoto Takayuki、Taira Naruto、Doihara Hiroyoshi、Toyooka Shinichi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 ページ: 12809~12809

    • DOI

      10.3390/ijms222312809

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi