研究課題/領域番号 |
19K09114
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
金子 学 東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (10790850)
|
研究分担者 |
石原 聡一郎 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (00376443)
田中 敏明 東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (30647540)
畑 啓介 東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (60526755)
野澤 宏彰 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (80529173)
川合 一茂 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (80571942)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 大腸癌 / mTOR阻害剤 / 低酸素プロドラッグ / アポトーシス / 細胞周期 |
研究成果の概要 |
本研究では、大腸癌の血管新生を阻害し腫瘍内に低酸素環境を惹起するmTOR阻害剤(Temsirolimus)と、低酸素環境下で活性化される低酸素活性化プロドラッグ(Banoxantrone)との併用療法が大腸癌に及ぼす影響を検討した。 In vitroの検討では、同併用療法は、大腸癌細胞株のアポトーシスを誘導し、細胞増殖を相加的に抑制した。 In vivoの検討では、大腸癌細胞のマウス皮下腫瘍モデルにおいて、同併用療法は大腸癌細胞株の皮下腫瘍の成長を相加的に抑制した。
|
自由記述の分野 |
腫瘍外科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
根治切除不能大腸癌に対する治療は薬物療法が主であるが、既存の薬剤では効果が得られない症例もいまだ多く、新たなバイオマーカーの同定や新規薬剤の開発が求められている。 mTOR阻害剤は腎細胞癌、膵・消化管神経内分泌腫瘍、乳癌などですでに臨床応用されており、低酸素活性化プロドラッグは他の癌腫に対し単剤療法または他剤との併用療法での臨床試験が検討されている。いずれも比較的容易に入手可能である。 本研究では上記2剤の併用療法の大腸癌に対する有用性が確認された。新規開発費がかからない既存の薬剤を用いた治療が臨床応用された際の社会的意義は非常に大きいと考えられる。
|