研究課題/領域番号 |
19K09119
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
藤川 裕之 三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (40616091)
|
研究分担者 |
問山 裕二 三重大学, 医学系研究科, 教授 (00422824)
奥川 喜永 三重大学, 医学部附属病院, 教授 (30555545)
北嶋 貴仁 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (30586772)
楠 正人 三重大学, 医学系研究科, 寄附講座大学教員 (50192026)
三木 誓雄 三重大学, 医学系研究科, 客員教授 (50242962)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 大腸癌 / 悪液質 / エピゲノム |
研究成果の概要 |
本研究では、大腸癌術前CT画像を解析し、腰椎L3下縁レベルにおける腸腰筋・多裂筋を評価し、Psoas Mass Index (PMI:腸腰筋面積/身長2)・Intramuscular Adipose Tissue Content (IMAC:多裂筋CT値/皮下脂肪CT値)・Modified IMAC(mIMAC:多裂筋CT値-皮下脂肪CT値)を計算し、その臨床的意義や腫瘍学的予後に与える影響を解析し、術前PMI低下やmIMAC低下が有意な予後不良因子となることをあきらかにした。また遠隔転移組織分泌型miRNAが骨格筋量低下を引きおこすあらたな機序を解明した。
|
自由記述の分野 |
エピゲノム
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究成果により、担癌宿主における体組成変化として骨格筋量の低下や質の低下は、腫瘍学的予後不良因子となることがあきらかとなり、術前体組成をCT画像を用いて評価することは、栄養介入などのあらたな治療介入必要群の同定に有用となる。またその機序として特に遠隔転移組織から積極的にサルコペニアを発症するエピゲノム機序が存在する可能性があきらかとなり、新たな治療標的となりうる可能性が示唆された。
|