研究課題/領域番号 |
19K09136
|
研究機関 | 公益財団法人がん研究会 |
研究代表者 |
熊谷 厚志 公益財団法人がん研究会, 有明病院 消化器外科, 医長 (40383848)
|
研究分担者 |
若槻 尊 公益財団法人がん研究会, 有明病院 消化器内科, 副医長 (60443876) [辞退]
馬島 哲夫 公益財団法人がん研究会, がん化学療法センター 分子生物治療研究部, 主任研究員 (30311228)
山口 研成 公益財団法人がん研究会, 有明病院 消化器化学療法科, 部長 (10321845)
佐野 武 公益財団法人がん研究会, 有明病院, 病院長 (30215884)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 胃癌 / 癌幹細胞 / 放射線 / 免疫 |
研究実績の概要 |
1. 患者由来胃がん細胞樹立とCD44v陽性細胞分画の分離 胃がん手術検体より、患者由来胃がん細胞 (Patient-derived cells)を5株樹立した(Mashima, Kumagai et al Br J Cancer 2019, Kawakami, Mashima, Kumagai et al Cancer Sci 2020)。患者由来胃がん細胞より、胃がん幹細胞マーカーCD44v陽性および陰性細胞をフローサイトメトリーにより分離した。CD44v陽性細胞は、各種制がん剤暴露後に残存する薬剤抵抗性細胞であり、CD44v分子が抵抗性に寄与することが確認された(Mashima, Kumagai et al Br J Cancer 2019)。 2. 各種胃がん細胞株におけるPD-L1発現と放射線照射後の発現誘導 各種胃がん細胞株におけるPD-L1発現を調べたところ、発現に差があり、また同一細胞株内でも陽性、陰性細胞の不均一性が見出された。このうち、比較的PDL-1発現を有する細胞株において、放射線照射後にPD-L1発現が増強することが確認された。 3. CD44v陽性細胞と陰性細胞における免疫関連因子の発現 樹立した患者由来胃がん細胞において、CD44v陽性細胞と陰性細胞における網羅的な遺伝子発現解析を行った。その結果、CD44v陽性細胞においては、免疫細胞による攻撃に必要なMHC class I 抗原発現が全般に陰性細胞より低いことが示された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
分担研究者の協力により、順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
放射線照射によりMHC class I発現が増強することが他のがん種で報告されている。胃がん、とくに胃がん幹細胞とされるCD44v陽性細胞でも同様の事象が観察されるか検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度に、樹立した患者由来胃がん細胞のうちCD44v陽性細胞と陰性細胞に対して放射線照射を行った後の遺伝子発現解析を網羅的に行う予定であり、資金はこれに使用する予定である。
|