研究課題/領域番号 |
19K09136
|
研究機関 | 公益財団法人がん研究会 |
研究代表者 |
熊谷 厚志 公益財団法人がん研究会, 有明病院 消化器外科, 医長 (40383848)
|
研究分担者 |
若槻 尊 公益財団法人がん研究会, 有明病院 消化器内科, 副医長 (60443876) [辞退]
馬島 哲夫 公益財団法人がん研究会, がん化学療法センター 分子生物治療研究部, 主任研究員 (30311228)
山口 研成 公益財団法人がん研究会, 有明病院 消化器化学療法科, 部長 (10321845)
佐野 武 公益財団法人がん研究会, 有明病院, 病院長 (30215884)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | がん幹細胞 / 放射線 |
研究実績の概要 |
アルデヒド脱水素酵素の1つ、ALDH1A3は、がん幹細胞マーカーと1つと考えられている。我々は、がん幹細胞への放射線照射の影響を調べるために、胃がん細胞株JSC153をALDH1A3高発現細胞と低発現細胞に分け、それぞれに対し放射線を照射し、PD-L1 (Programmed cell Death 1- Ligand 1)や免疫応答・炎症関連の遺伝子の発現変化を比較した。 今回用いたJSC153においては全体的にPD-L1発現が低く、ALDH1A3高発現細胞、低発現細胞いずれにおいても放射線照射によってPD-L1の発現は誘導されなかった。 一方、免疫応答関連因子の誘導に関わるいくつかの炎症応答遺伝子は、ALDH1A3高発現細胞で照射前から高発現であり、放射線照射により発現がさらに増強した。また、T cellなどでの認識に関わるHLA抗原の一部も、同様にALDH1A3高発現細胞で照射前から高発現であり、放射線照射により発現がさらに増強した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
良好な研究協力体制により、概ね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
免疫応答・炎症関連の遺伝子の発現と放射線への感受性は、がん種や細胞系譜により異なる可能性がある。今後、当院手術検体から樹立した患者由来細胞を含め、他の細胞株で発現解析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍により現地開催の学会が大幅に減少し、学会参加に伴う旅費が想定よりもかからなかったため。
|