研究課題/領域番号 |
19K09150
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
山田 耕嗣 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (80528042)
|
研究分担者 |
家入 里志 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00363359)
矢野 圭輔 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 特任助教 (30757919)
加治 建 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 特任教授 (50315420)
春松 敏夫 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 特任助教 (70614642)
向井 基 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (80468024)
武藤 充 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (70404522)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 腹腔鏡 / トレーニング / シミュレータ |
研究実績の概要 |
本年度は3Dスキャンデータの収集と臓器モデルの試作を重点的に行った。 腹腔鏡下手術を行う際の患者体表データを3Dスキャナーを用いて測定し、CTをデータと統合して擬似的腹腔鏡下体腔内の3Dデータの作成を行った。データは順調に蓄積出来ており、擬似的腹腔鏡下体腔内の3Dデータ作成の手順も確立している。臓器モデルは胆道拡張症モデルと胆道閉鎖症モデルを作成した。胆道拡張症モデルは肝管空腸吻合の操作に着目して作成した。腸管胆管の素材を吟味し、質感、弾力、伸縮性などを試作し、より生体に近い素材で作成した。胆道拡張症モデルは、肝門部の索状胆管を剥離する操作の再現に着目して作成した。肝門部の剥離は剥離の深さを適切に保つことが重要であるが、索状胆管構造を再現し、適切な深さで剥離できるように工夫して作成した。素材は硬い素材を選択し、繊維組織の肝門部を再現した。 今年度は計画をやや早めてトレーニングプログラムの作成の段階まで着手した。 鉗子操作特性の測定に関しては当研究グループで過去に行った実績を応用することができた。加えてトレーニングに適切なモニターサイズの検討を行った。被験者を熟練度別に分け、それぞれ難易度の異なるタスクを設定した。モニターサイズを3種類設定し、手技に適切なモニターサイズの選択を行った。結果、モニターサイズは、大型がより有利であるという当初予測をした結果に反して、大きくても小さくても成績の向上にはつながらず、タスクに応じた至適なサイズが存在するという知見に至った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
今年度はデータの収集と試作モデルの作成を行う計画であったが、順調にデータの蓄積が進んでいることから、至適モニターサイズの検討を前倒しで取り掛かっている。 研究結果を日本小児外科学会学術集会及び国際小児内視鏡外科学会にエントリーした。両学会は延期となっているため採否は不明である。研究結果を英文誌に投稿するべく準備を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度はシミュレーターを用いた模擬手術を行い、トレーニング効果の検証を行う計画である。また至適モニターサイズの検討について各種学術集会で発表するべく準備を進めている。
|