• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

肥満からの肝発癌における腸内細菌叢の役割解明とそれに基づいた発癌予防策の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K09152
研究機関大阪市立大学

研究代表者

田中 肖吾  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (50382114)

研究分担者 新川 寛二  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (00554932)
森岡 与明  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (30382154)
久保 正二  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (80221224)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード肥満 / 肝癌 / 腸内フローラ / 腸管バリア機構
研究実績の概要

本研究は肥満が肝発癌に及ぼす影響について腸内細菌叢(フローラ)のバランスの変化(破綻)がかかわっていることを解明し、それに基づいた発癌予防策の確立を目的として行っている。これまでの先行研究で、肥満肝癌患者では非肥満肝癌患者に比べ腸内フローラの破綻および腸管壁バリア機構の異常が認められていることより、肥満患者に対する肥満治療で腸内フローラの破綻が軽減し、癌再発が抑制されるかに関して臨床試験を行っている。同意を得られた肥満患者に対し食事療法(25kcal/kg標準体重/日,治療前体重の3%以上の減量目標)による肥満治療を行い(肥満群)、また非肥満患者には30kcal/kg標準体重/日の標準的な食生活を指導する(非肥満群)臨床試験を進めている。肥満群、非肥満群いずれも目標症例数に達していないが、肥満症例では、登録症例全例で肥満治療により全例治療前体重の3%以上の体重減少を達成し、1年経過時点でリバウンド症例はなかった。手術前の腸内フローラは肥満群では非肥満群と比較し、Firmicutes門が増加し、Bacteroidetes門が減少していた。術後1年後の腸内フローラ組成を検討したところ、肥満群ではFirmicutes門が減少していた。非肥満症例では差が認められなかった。腸管壁バリア機構の指標である血清ジアミンオキシターゼ(DAO)は手術前は肥満群では非肥満群より低い傾向であったが、術後1年後は肥満群が上昇する傾向で、非肥満群とさが認められなかった。もうひとつの腸管壁バリア機構の指標である糞便中IgAは手術前は肥満群では非肥満群高い傾向であり、術後1年後肥満群ではほとんど変化が認められなかった。癌再発に関しては肥満群、非肥満群いずれも認められなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

臨床試験を進めているが、新型コロナ肺炎流行に対する対策で、手術制限されていた中で、BMI30以上の肝癌症例数が2020年は非常に少なく、感染予防対策が取られている中での採便を必要とする研究が進めにくい環境であった。

今後の研究の推進方策

臨床試験を2021年度は継続して行い、肥満群および非肥満群で、術前、術後(肥満治療開始前)、肥満治療終了直後、術後1年後に腸内フローラ組成の解析、血清DAO、糞便中IgA測定、肝硬度の評価、癌の発生について検討する。
そしてC型肝炎根治後の肝癌に対して肝切除を施行した症例における肝癌発生に、肥満に伴う腸内フローラの変化がトリガーになっているのか、肥満治療(+運動療法)は肝発癌抑制に関与するのかを動物実験で検証する。無菌マウスに肥満もしくは非肥満SVR患者の術後の糞便を移植する。2か月後に定着を確認後、肝発癌を発生させるためにdiethyl-nitrosamine を腹腔内投与する。飼育開始から8週間、超高脂飼料を投与する。その後、無治療、肥満治療、肥満治療+運動療法を行う(24週間)群を作り36週令での癌発生について検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ対策により臨床試験の登録数が少なく、腸内フローラ測定に出した検体数が少なかったこと。学会などがWebになり、旅費などが減少したためです。
本年度、予定登録数まで臨床試験を継続するため、新規登録症例に対する腸内フローラ測定、血清検査などを行います。また研究の報告のために学会での旅費に使用します。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Surgical outcomes for hepatocellular carcinoma detected after hepatitis C virus eradiation by direct-acting antivirals2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Shinkawa H, Tamori A, Takemura S, Takahashi S, Amano R, Kimura K, Ohira G, Kawada N, Kubo S
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Oncology

      巻: 122 ページ: 1543-1552

    • DOI

      10.1002/jso.26184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Hepatic Resection Criteria for Intermediate-Stage Hepatocellular Carcinoma Can Improve Long-Term Survival: A Retrospective, Multicenter Collaborative Study2020

    • 著者名/発表者名
      Iida H, Kaibori M, Hirokawa F, Inoue Y, Ueno M, Matsui K, Ishizaki M, Tanaka S, Takemura S, Nomi T, Hokutou D, Noda T, Eguchi H, Nakai T, Maehira H, Mori H, Tani M, Kubo S.
    • 雑誌名

      Asian Pac J Cancer Prev

      巻: 21 ページ: 2903-2911

    • DOI

      10.31557/APJCP.2020.21.10.2903

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mortality analysis of Aeromonas hydrophila infection in hepato-biliary pancreatic surgery: Multicenter retrospective observational study2020

    • 著者名/発表者名
      Ueno M, Iida H, Kaibori M, Komeda K, Takemura S, Noda T, Ikoma H, Nomi T, Hayami S, Hirokawa F, Tanaka S, Matsui K, Ishizaki M, Morimura R, Hokuto D, Eguchi H, Tani M, Yamaue H, Kubo S
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Sci

      巻: 27 ページ: 747-755

    • DOI

      10.1002/jhbp.805

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predictive Value of the Age-Adjusted Charlson Comorbidity Index for Outcomes After Hepatic Resection of Hepatocellular Carcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Shinkawa H, Tanaka S, Takemura S, Amano R, Kimura K, Nishioka T, Miyazaki T, Kubo S
    • 雑誌名

      World Journal of Surgery

      巻: 44 ページ: 3901-3914

    • DOI

      10.1007/s00268-020-05686-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic value of expanded liver transplantation criteria-the 5-5-500 rule-in patients with hepatic resection for intermediate-stage hepatocellular carcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Shinkawa H, Tanaka S, Takemura S, Amano R, Kimura K, Kinoshita M, Miyazaki T, Kubo S
    • 雑誌名

      J Hepatobiliary Pancreat Sci

      巻: 27 ページ: 682-689

    • DOI

      10.1002/jhbp.792

    • 査読あり
  • [学会発表] フレイルが高齢者肝細胞癌肝切除成績に及ぼす影響に対する多施設共同研究2020

    • 著者名/発表者名
      田中肖吾,上野昌樹,廣川文鋭,飯田洋也,野見武男,海堀昌樹,中居卓也,小林省吾,生駒久視,久保正二
    • 学会等名
      第82回日本臨床外科学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 肝細胞癌術後、予後予測マーカーとしてのAlbumin-Lymphocyte-CRP ratioの有用性2020

    • 著者名/発表者名
      飯田洋也,谷 眞至,米田浩二,野見武男,松島英之,田中肖吾,上野昌樹,中居卓也,前平博充,松井康輔,廣川文鋭,海堀昌樹,久保正二
    • 学会等名
      第82回日本臨床外科学会
  • [学会発表] DAA投与によるSVR獲得が肝細胞癌肝切除後の治療成績に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      田中肖吾,河田則文,久保正二
    • 学会等名
      第106回日本消化器病学会総会
  • [学会発表] 高齢者肝細胞癌に対する肝切除後感染性合併症に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      野見武男,廣川文鋭,海堀昌樹,上野昌樹,田中肖吾,北東大督,野田剛広,中居卓也,生駒久視,飯田洋也,米田浩二,石崎守彦,速水晋也,庄 雅之,久保正二
    • 学会等名
      第32回日本外科感染症学会学術集会
  • [学会発表] Preoperative Risk Assessments for Loss of Independence After Hepatic Resection in Elderly Patients: Prospective Multicenter Study2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Iida H, Ueno M, Hirokawa F, Nomi T, Nakai T, Kaibori M, Ikoma H, Eguchi H, Shinkawa H, Maehira H, Hayami S, Kubo S
    • 学会等名
      14th World Congress of the International Hepato-Pancreato-Biliary Association
    • 国際学会
  • [学会発表] Age-adjusted Charlson-comorbidity Index Predicts Short-term and Long-term Outcomes after Hepatic Resection of Hepatocellular Carcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Shinkawa H, Tanaka S, Takemura S, Amano R, Kimura K, Yamazoe S, Ohira G, Nishioka T, Kubo S
    • 学会等名
      14th World Congress of the International Hepato-Pancreato-Biliary Association
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者肝切除後に自立生活が困難になる リスク評価の確立―前向き多施設共同研究-2020

    • 著者名/発表者名
      田中肖吾,飯田洋也,上野昌樹,廣川文鋭,野見武男,中居卓也,海堀昌樹,生駒久視,江口英利,新川寛二,前平博充,速水晋也,竹村茂一,久保正二
    • 学会等名
      第120回日本外科学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi