研究課題/領域番号 |
19K09153
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
田中 浩明 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (90382168)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 胃癌 / TLS / B細胞 |
研究実績の概要 |
【目的】近年、B細胞、T細胞及び濾胞樹状細胞(FDC)などから成る3次リンパ組織(Tertiary lymphoid structures :TLS)が腫瘍内に存在することが多くの固形がんで示されている。胃癌内TLSについてB細胞を中心にTLSの機能について検討した。 【対象と方法】教室で切除した胃切除標本から抽出した腫瘍内B細胞およびパラフィン包埋切片を用いた。flow cytometryにより B細胞サブセットの割合を同一標本の遠位非癌部及び所属リンパ節と比較した。B細胞クローン性についてPCRによるBCR遺伝子解析を行った。またTLS周囲組織から遺伝子を抽出し、qRT-PCRにより機能及び形成に関する遺伝子変化について検討した。 【結果】腫瘍内B細胞は、非癌部やリンパ節と比べて、ナイーブB細胞の低下、GC-B細胞の増加を認めたクローン性に富むBCR遺伝子発現を示した。GC-B細胞やPlasmablastはTLS-rich腫瘍でTLS-poor腫瘍と比べて有意に増加していた。腫瘍内B細胞では、非癌部と比べてMHC分子に加えて補助刺激因子CD80/CD86、CD27/CD70が発現し、T細胞増殖能および抗原提示能を有すると考えられた。TLS領域におけるCCL21、CXCL13、PD‐L1、PerforinおよびGranzyme Bの遺伝子発現は同一標本内の非癌部よりも有意に高かった。TLS-richの腫瘍のなかには、TUNEL法により腫瘍組織のアポトーシス細胞死が観察された。 【考察】胃癌におけるTLS内B細胞は主に抗原提示細胞としての機能を有し、腫瘍浸潤T細胞の誘導と関連することが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
1年目は、仮設通り、胃癌内TLSを同定でき、subsetの解析をする予定もクリアでき、サイトカイン産生の検討も終えることができた
|
今後の研究の推進方策 |
胃癌組織内においてTLSの形成由来について検討を行う またTLS内のT細胞のサブセットの検討を行う
|
次年度使用額が生じた理由 |
翌年度は試薬にかかる費用が多くなることが予想されるため、次年度に繰り越して物品費に使用する予定である
|