研究課題/領域番号 |
19K09157
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
三原 規奨 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 共同研究員 (80464957)
|
研究分担者 |
淵本 大一郎 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, グループ長補佐 (10343998)
鈴木 俊一 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員 (90391581)
松田 祐子 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師 (90534537)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 超音波力学療法 / 免疫不全ブタ / 肝細胞癌 |
研究成果の概要 |
本研究では、超音波力学療法が、肝細胞癌に対する治療法として応用可能となるか、という問いに対し、RAG-2ノックアウトの免疫不全ブタを用いた実験により、以下の2つの点を示した。① PMBポリマーに内包されたベルテポルフィンをブタに投与、1時間後の腫瘍組織にベルテポルフィンが取り込まれた。② ベルテポルフィン投与30分後から1MHz、30分の超音波力学療法を体表から1週おきに2回施行することによって細胞死が誘導された。
|
自由記述の分野 |
消化器外科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
超音波力学療法は、体表からの外部エネルギーを用いた低侵襲治療である。光線力学療法と同様に感受性物質を励起し、フリーラジカルを発生させるという原理を用いるが、超音波で励起するため、深部の癌にも有効であるという特徴がある。ブタという大動物を用い、臨床に近いサイズ感で行った実験の結果であり、今後が期待がされると考える。課題は残るものの、低侵襲で繰り返し治療可能な、深部の癌にも効果を示した点で画期的な第1歩である。
|