• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

癌合併クローン病に対するmicroRNAによる非侵襲的診断マーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K09215
研究機関三重大学

研究代表者

荒木 俊光  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (70343217)

研究分担者 問山 裕二  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (00422824)
大北 喜基  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (20378342)
内田 恵一  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (30293781)
井上 幹大  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (30422835)
楠 正人  三重大学, 医学系研究科, 寄附講座大学教員 (50192026)
近藤 哲  三重大学, 医学部附属病院, 医員 (60763737)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードクローン病 / 癌 / マーカー / microRNA
研究実績の概要

クローン病の内科的治療は、近年飛躍的に進歩を遂げ減少傾向にある。さらに、術後に抗TNF-α抗体による維持療法が実施されるようになり、 再燃率も有意に低下し、長期的な寛解の維持が可能になりつつある。一方で、このような長期経過例の中には近年、癌化するものが増加してき ており、これらの症例の予後は極めて不良である。しかしながら、クローン病の癌化を予測、あるいは早期発見する最適なプログラムは定めら れていないのが現状である。本研究は癌化の分子生物学的変化に着目し、その中でも特に、体内で安定した状態で存在するmicroRNA(miRNA;miR)を用い、クローン病の癌化予測・早期発見マーカーの確立を目指したものである.
本年度は研究計画に従い、クローン病症例より採取した手術検体をもちいてRNAやDNAの抽出を行い、一部の検体を用いて試験的なmiRNA解析を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

臨床検体からのDNAやRNAの抽出工程にやや遅れが生じたため。

今後の研究の推進方策

今後は多数検体を用いて、本年度の探索研究の結果から同定した候補miRNAに絞り込み、その解析と臨床的意義の解明を進めていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

RNAやDNAなどの検体からの抽出処理作業にやや時間を要したため。今後は多数検体を用いて、本年度の探索研究の結果から同定した候補miRNAに絞り込み、その解析と臨床的意義の解明を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] The prognostic nutritional index for postoperative infectious complication in patients with ulcerative colitis undergoing proctectomy with ileal pouch-anal anastomosis following subtotal colectomy2019

    • 著者名/発表者名
      Okita Yoshiki、Araki Toshimitsu、Okugawa Yoshinaga、Kondo Satoru、Fujikawa Hiroyuki、Hiro Junichiro、Inoue Mikihiro、Toiyama Yuji、Ohi Masaki、Uchida Keiichi、Kusunoki Masato
    • 雑誌名

      Journal of the Anus, Rectum and Colon

      巻: 3 ページ: 91~97

    • DOI

      10.23922/jarc.2018-032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circulating miR‐203 derived from metastatic tissues promotes myopenia in colorectal cancer patients2019

    • 著者名/発表者名
      Okugawa Yoshinaga、Toiyama Yuji、Hur Keun、Yamamoto Akira、Yin Chengzeng、Ide Shozo、Kitajima Takahito、Fujikawa Hiroyuki、Yasuda Hiromi、Koike Yuhki、Okita Yoshiki、Hiro Junichiro、Yoshiyama Shigeyuki、Araki Toshimitsu、Miki Chikao、McMillan Donald C.、Goel Ajay、Kusunoki Masato
    • 雑誌名

      Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle

      巻: 10 ページ: 536~548

    • DOI

      10.1002/jcsm.12403

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lymphocyte-C-reactive Protein Ratio as Promising New Marker for Predicting Surgical and Oncological Outcomes in Colorectal Cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Okugawa Yoshinaga、Toiyama Yuji、Yamamoto Akira、Shigemori Tsunehiko、Ide Shozo、Kitajima Takahito、Fujikawa Hiroyuki、Yasuda Hiromi、Hiro Junichiro、Yoshiyama Shigeyuki、Yokoe Takeshi、Saigusa Susumu、Tanaka Koji、Shirai Yumiko、Kobayashi Minako、Ohi Masaki、Araki Toshimitsu
    • 雑誌名

      Annals of Surgery

      巻: - ページ: 1~1

    • DOI

      10.1097/SLA.0000000000003239

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Predictors for Pouchitis After Ileal Pouch-Anal Anastomosis for Pediatric-Onset Ulcerative Colitis2019

    • 著者名/発表者名
      Koike Yuhki、Uchida Keiichi、Inoue Mikihiro、Matsushita Kohei、Okita Yoshiki、Toiyama Yuji、Araki Toshimitsu、Kusunoki Masato
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Research

      巻: 238 ページ: 72~78

    • DOI

      10.1016/j.jss.2019.01.022

    • 査読あり
  • [学会発表] 潰瘍性大腸炎術後の回腸嚢関連合併症に対する手術治療成績2019

    • 著者名/発表者名
      荒木俊光、大北喜基、近藤 哲、北嶋貴仁、藤川裕之、安田裕美、奥川喜永、小池勇樹、廣 純一郎、吉山繁幸、問山裕二、井上幹大、大井正貴、内田恵一、楠 正人
    • 学会等名
      第73回大腸肛門病学会学術集会、東京

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi