• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

消化管癌に対するイリノテカン療法の効果増強を目指した新たな治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K09219
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

佐伯 浩司  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80325448)

研究分担者 安藤 幸滋  九州大学, 大学病院, 助教 (20608864)
沖 英次  九州大学, 大学病院, 講師 (70380392)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード消化管癌 / topoisomeraseI阻害剤 / ユビキチンプロテアソーム経路
研究成果の概要

我々は胃癌、大腸癌の治療に用いられる抗癌剤「イリノテカン」について研究を行った。イリノテカンはトポイソメラーゼIを標的とした抗癌剤である。イリノテカンを用いても効果がなかなか現れないがん患者さんに対してどのようなアプローチが適切であるかを明らかにすることを目的に検討を行った。細胞株レベルの実験結果により、多発性骨髄腫の治療に用いられるプロテアソーム阻害剤とイリノテカンを同時に用いることによって、イリノテカンの効果がさらにもたらされる可能性を発見した。

自由記述の分野

消化管外科

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究によりイリノテカン治療への新しい可能性が発見された。これまでイリノテカンとプロテアソーム阻害剤を用いた治療法の開発は多くなく、いずれも投与法に問題があり、成果は得られていない。今回我々のアプローチ法は科学的根拠に基づいたものであり、さらなる検討、解明を行うことにより、イリノテカン療法の新たなアプローチが開発できると考えている。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi