研究課題/領域番号 |
19K09247
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
本郷 哲央 大分大学, 医学部, 講師 (70419646)
|
研究分担者 |
米虫 敦 関西医科大学, 医学部, 講師 (80360254)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 大動脈瘤 / エンドリーク / dual energy CT |
研究実績の概要 |
1.ステントグラフトファントム作製とDual energy物質分別技術に基づく金属除去画像の作成 腹部大動脈ステントグラフトを用いた造影ファントムを作製し、dual energyによるステント除去画像の検証を追加した. 具体的には昨年作成したGORE社製,Medtronic社製に加えCook社製胸部用,GORE社製胸部用ステントを用い,内部に造影剤を充填させたシリンダーを作成し,エンドリークモデルを作製した. 撮影アルゴリズムおよびソフトウエアの最適化を行い,ステント除去画像を作成した.また物質分別イメージにてステント外側に存在する少量の造影剤の検出に成功し,少量のtype Iエンドリークが物質分別イメージにて検出されることが確認された. 2.超延相造影CTの非剛体位置合わせ差分画像によるエンドリークの描出能の検証 type II, IIIbエンドリーク症例の超延相造影CTデータ40例を蓄積し,これらをもとに非剛体位置合わせによる差分画像を作製した. エンドリーク領域は従来のCT Angiogramと比較し,容積にて55%増加することが判明した. また領域別においては遅超遅延相での撮影はエンドリークの検出感度が平均54%上昇することが判明した.また3例ではCT angiogramにて描出されていないtype IIIbエンドリークの描出に成功した.
3.当院にて新たに導入されたDual energy CTでのエンドリーク症例データを3例蓄積した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画に基づいた実験を行い,Dural energyによるステント除去に成功しており,概ね順調と思われる. また超延相造影CTの非剛体位置合わせ差分画像蓄積され,予定症例の確保が可能であった 新たにDural energyのを用いた臨床例の撮影データ蓄積も進んでいる.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は物質分別イメージでのエンドリーク検出能の検証を得られたファントムデータをもとに進める. 超遅延相撮影でのエンドリーク検出能については研究データに基づき学会報告,論文か作業を開始する さらに当院にて新たに導入されたDual energy CTでのエンドリーク症例データのさらなる蓄積を行う予定である
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定されていた打ち合わせおよび学会発表による旅費が計上されなかった.翌年度では新たなファントム作成と,解析ソフトウエアのバージョンアップ費用として計上される予定である.
|