研究課題/領域番号 |
19K09274
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
井本 浩 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (60274461)
|
研究分担者 |
山口 宗一 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (20325814)
上野 健太郎 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (20644892)
上田 英昭 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (50598274)
橋口 照人 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (70250917)
松葉 智之 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (80835281)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 小児心臓手術 / 人工心肺 / マイクロRNA / エクソソーム / 肺高血圧症 / 腎機能障害 / 血管増殖因子 |
研究実績の概要 |
人工心肺で活性化された白血球は炎症性サイトカイン、増殖因子、マイクロRNAを放出して循環に影響すると考えられる。それらの因子の一部は、エクソソームに内在して放出されていることが予想される。本研究は、心室中隔欠損症(VSD)に対する心臓手術の周術期血液中およびエクソソームに内在するマイクロRNAや関連分子を解析することで、エクソソームを介して周術期循環動態や腎障害、肺血管抵抗へ影響する因子を解明し、開心術術後管理方法を発展させることを目的とする。 検体は鹿児島大学病院でVSDに対し心臓手術を受ける患者対象より、術前、術後を通して血液検体を収集し、血漿、血清を採取しする。その一部からエクソソームを分離する。血漿、血清、エクソソームそれぞれで炎症性サイトカイン、血管拡張因子などをELISA法で測定する。またマイクロRNAを抽出し、典型的な術後経過をたどった対象の網羅的解析を行う。有意変化を示すマイクロRNAを同定し、その他の検体でもqPCR法を行い、周術期を通して半定量評価を行い臨床データとの相関を調べる。 有意と判断した因子、マイクロRNAを血管内皮関連培養細胞に導入して、蛋白質発現やマイクロRNAの変化、細胞への影響を確認する。また培地に分泌されたエクソソームを回収、優位因子について解析する。さらに白血球系培養細胞THP-1でも同様の解析を行う。 THP-1およびその培地内のエクソソームで有意変化があった因子については、血管内皮系細胞に添加しその変化を解析する。この解析の結果は、周術期の炎症細胞が血管内皮への影響を反映していると考えられ、再度患者検体の結果とも検討し、エクソソームを通して周術期経過に影響を与えているマイクロRNAや増殖因子、サイトカインを解明する。
|