• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

ゲノム医療を目指した遺伝子異常に基づく悪性中皮腫発症機構の解明と治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 19K09292
研究機関愛知医科大学

研究代表者

シバスンダラン カルナン  愛知医科大学, 医学部, 講師 (30557096)

研究分担者 村上 秀樹  愛知医科大学, 医学部, 教授 (90303619)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード悪性胸膜中皮腫 / ゲノム編集 / NF2 / p16INK4a
研究実績の概要

悪性胸膜中皮腫(MPM)はアスベスト暴露に関連し、患者数は年々増加し、2000年から2039年までの40年間でMPM患者の死亡者数は10万人を超えると予測されている。いまだに、治療が難しいことで知られているがその理由として、呼吸困難や息切れなどの自覚症状が出たり、画像で胸膜の肥厚が認められたりしたときにはすでに進行していることが多いことが挙げられる。多くは進行した状態で診断され、化学療法や免疫チェックポイント阻害薬との併用療法が行われているが、効果のみられる患者は限定的であり、十分に改善されたとは言えない。MPM患者では、分子標的薬の直接的な標的となるがん遺伝子変異の頻度は極めて少なく、がん抑制遺伝子である細胞周期制御遺伝子p16 INK4a で80%,神経線維腫症2型遺伝子NF2 で60%, BAP1で30-40%の不活化変異が高頻度に検出される。またNF2/p16 INK4a, NF2/BAP1 あるいはBAP1/p16 INK4aの組み合わせで同時に不活化している症例が多い。しかし、これらの遺伝子異常がMPM発症にどのように関わっているのかは不明であり、MPMの発症と進展に関わる分子病態の解明とそれに基づく新しい分子標的薬の発見が望まれる。2019年度申請者は、正常中皮細胞 (MeT-5A, HMOC)に対してゲノム編集を行い、NF2、p16 INK4a、BAP1の単一遺伝子欠失細胞や、(NF2-/-,p16 INK4a-/-) 二重欠失細胞を樹立した。二重欠失細胞は正常細胞に比べて細胞より成長速度や 細胞形質転換が観察された。cDNAマイクロアレイにより遺伝子発現様式を解析し、(NF2-/-,p16 INK4a-/-)二重欠失がCD24遺伝子の高発現を誘導することを見出し、CD24が上皮間葉転換に関与していることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の実験計画通りに解析が施行できている

今後の研究の推進方策

遺伝子異常に基づいた阻害剤の探索と創薬向けた基礎的検討を行う。具体的には(NF2-/-,p16INK4a-/-)二重欠失や(BAP1-/-, p16INK4a-/-)二重欠失細胞を用いて
1500個の阻害剤ライブラリースクリーニングを行い、特異的な増殖抑制効果を示す薬剤の検索・同定を行う。同定された薬剤については、ヌードマウスなどの免疫不全マウスの胸膜や皮下に移植して薬剤の腫瘍形成能に与える影響を調べる。

次年度使用額が生じた理由

コロナウイルスの影響で物品の納品が遅れることがわかりその分の費用が次年度に回ることになったため。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Discovery of novel molecular characteristics and cellular biological properties in ameloblastoma2020

    • 著者名/発表者名
      Kondo Sayuri、Ota Akinobu、Ono Takayuki、Karnan Sivasundaram、Wahiduzzaman Md、Hyodo Toshinori、Lutfur Rahman Md、Ito Kunihiro、Furuhashi Akifumi、Hayashi Tomio、Konishi Hiroyuki、Tsuzuki Shinobu、Hosokawa Yoshitaka、Kazaoka Yoshiaki
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 9 ページ: 2904~2917

    • DOI

      10.1002/cam4.2931

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tandem Paired Nicking Promotes Precise Genome Editing with Scarce Interference by p532020

    • 著者名/発表者名
      Hyodo Toshinori、Rahman Md. Lutfur、Karnan Sivasundaram、Ito Takuji、Toyoda Atsushi、Ota Akinobu、Wahiduzzaman Md、Tsuzuki Shinobu、Okada Yohei、Hosokawa Yoshitaka、Konishi Hiroyuki
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 30 ページ: 1195~1207.e7

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2019.12.064

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bi‐allelic loss of FAM46C triggers tumor growth with concomitant activation of Akt signaling in multiple myeloma cells2020

    • 著者名/発表者名
      Kanasugi Jo、Hanamura Ichiro、Ota Akinobu、Karnan Sivasundaram、Vu Lam Quang、Mizuno Shohei、Wahiduzzaman Md、Rahman Md Lutfur、Hyodo Toshinori、Konishi Hiroyuki、Tsuzuki Shinobu、Hosokawa Yoshitaka、Takami Akiyoshi
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/cas.14386

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CRISPRCas9を用いたNF2及びCDKN2Aノックアウト人中皮腫細胞株の樹立と分子生物学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      6.Sivasundaram Karnan, Akinobu ota, Ichiro Hanamura, Hideki Murakami, Toshinori Hyodo, Wahiduzzanan Md, Hiroyuki Konishi , Shinobu Tsuzuki, Yoshitaka Hosokawa
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
  • [学会発表] P16/NF2遺伝子の欠損により発現の誘導される悪性中皮腫特異的分子の同定2019

    • 著者名/発表者名
      7.シバスンダラン カルナン、太田明伸、花村一朗、村上秀樹、兵頭寿典、小西裕之、 都築忍、細川好孝
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi