• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

肺癌術後再発の克服を目指した網羅的遺伝子発現解析と再発予測アルゴリズムの確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K09313
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関東京医科大学

研究代表者

工藤 勇人  東京医科大学, 医学部, 講師 (80623800)

研究分担者 松林 純  東京医科大学, 医学部, 教授 (00338790)
池田 徳彦  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (70246205)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード肺癌 / 術後再発 / 遺伝子異常
研究成果の概要

本研究では、肺癌の術後再発の原因となる微小転移を引き起こすバイオマーカーの探索を目的として、臨床病理学的データを用いた解析、新しい病理組織学的因子の解析、血液検体を用いたドライバー遺伝子解析、遺伝子発現解析を実施した。小型肺癌における術前画像診断因子と予後との関係を解析し、充実成分の体積が予後を予測する因子であることを報告した。さらに、術後再発における免疫療法の効果を予測するための遺伝子発現解析による免疫微小環境の検討では、腫瘍浸潤リンパ球の分布や疲弊T細胞や制御性T細胞の分布が影響していることを報告した。

自由記述の分野

呼吸器外科

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって肺癌術後再発に影響する術前因子を見出し、また再発に関わる術後因子についても報告を行なった。再発なく根治を目指すための手術戦略や術後のフォローアップ検査計画における一助になるものと考えられた。また近年、注目されている免疫チェックポイント阻害薬についての術後再発に対する治療効果を予測しうる免疫微小環境の特徴について報告し、術後再発治療における個別化医療につながるものと考えられた。本研究の成果により、必要な検査や治療を必要な人にのみ行うことが可能となり、身体的負担の軽減や、さらには医療経済への負担軽減に寄与するものと考えられた。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi