• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

麻酔・周術期関連薬剤投与自動制御システムに関する検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K09354
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関香川大学

研究代表者

白神 豪太郎  香川大学, 医学部, 教授 (20235740)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード麻酔薬 / 鎮静薬 / 筋弛緩薬 / 血糖値 / 自動制御 / 筋弛緩度指標 / 痛み度指標 / 鎮静度指標
研究成果の概要

鎮静・鎮痛度、筋弛緩度や血糖値等を制御目標とする麻酔・周術期の薬剤投与自動制御システム開発のための臨床的検討を行った。新規鎮静薬レミマゾラム投与量と鎮静度指標との関係、非脱分極性筋弛緩薬ロクロニウム投与量と筋弛緩度指標との関係、集中治療室入室大手術後患者におけるインスリンおよびグルコース投与量と血糖値との関係等を記述する数学的モデルの構築を試み、これらの自動制御システムへの応用可能性を示した。

自由記述の分野

麻酔科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は麻酔・周術期管理方法の質向上、在院期間短縮や予後改善、周術期管理に関係する医療スタッフの業務負担軽減に貢献することが期待される。また、薬剤投与自動制御システムの開発は学術的意義のみならず新産業発展の端緒となる可能性がある。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi