研究課題/領域番号 |
19K09371
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
御室 総一郎 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (90464114)
|
研究分担者 |
中島 芳樹 浜松医科大学, 医学部, 教授 (00252198)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | グリコカリックス / 吸入水素 |
研究実績の概要 |
HSに対する水素吸入の保護作用をもモデルラットを用いて生存率、血行動態、組織像(電子顕微鏡によるグリコカリックスの脱落の程度)を検討した。 血液中に遊離したグリコカリックス層の構成成分であるシンデカン1、ヘパラン硫酸の測定を行うことで、その機序を検討する予定であったが、ヘバラン硫酸の測定は不安定で測定が検討に十分足るとは言えなかった。しかしシンデカン1の検討はできたためグリコカリックスの脱落の程度の評価を行った。 また炎症のマーカーや組織障害のマーカーとなるIL-6、TNFα、HMGB1を測定したが、これらも出血による炎症の活性化、組織損傷の程度を評価したが、検討に足るに十分ではなかった。 しかし、水素吸入による効果は生存率の改善、シンデカン1が低下することによりグリコカリックスの保護効果が示唆された。 臨床応用に向け活性酸素の産生に影響する喫煙、高齢の影響の因子を加えた場合、HSに対する水素吸入の有効性についてはまだ十分検討できていない状況である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
吸入水素は出血性ショックに対する保護効果が示唆される結果ががえられた。あと機序についての検討が残っているが、おおむね順調に進捗している
|
今後の研究の推進方策 |
吸入水素の出血性ショックの保護効果が示唆されるデータは得られたが、その機序についてはこれからの検討が必要である
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は、グリコカリックス関連のマーカーの測定が安定しなかったため、測定法の検討を行ったために次年度に使用を持ち越したためで、上記マーカーについて検討を行い測定を進める計画である。
|