研究課題/領域番号 |
19K09387
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
大田 典之 近畿大学, 医学部, 准教授 (60379162)
|
研究分担者 |
中尾 慎一 近畿大学, 医学部, 教授 (10207714)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 樹状細胞 / GM-CSF / IL-12 / 接触過敏症 |
研究実績の概要 |
本年度は骨髄由来の樹状細胞に対するハロペリドールの作用と免疫応答に与える影響を検討した。GM-CSFの存在下にマウスの骨髄細胞 より誘導した樹状細胞をハロペリドールで処理すると、通常の樹状細胞が呈する分化成熟の過程が抑制された。この過程には副刺激分子CD80, CD86の発現とTh1を誘導するサイトカインであるIL-12の産生が含まれる。これらをハロペリドールの処理は抑制した。次にこのようにハロペリドールによって形質変化した樹状細胞がT細胞のプライミングに影響をあたえるのかをリンパ球混合培養法によって解析を行った。このアッセイによって試験管内てハロペリドールで処理した樹状細胞はリンパ球のプライミングを抑制することが示された。次にハロペリドールの作用が動物個体レベルのの免疫応答に影響しうるのかを解析した。この目的で樹状細胞の免疫によって 誘導できる接触型過敏症モデルによる解析を導入した。この疾患モデルは典型的なTh1型免疫応答によって起こる疾患モデルでありこ のモデルを用いた解析を行うことで動物個体レベルのTh1型免疫応答への影響を解析することが可能となる。結果はハロペリドールで処理した樹状細胞によって免疫を行うと対照群と比較して接触過敏症が抑制され、Th1型免疫応答が抑制されることが解明された
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通りに進行している
|
今後の研究の推進方策 |
計画書に記したように本年度以降はハロペリドールの樹状細胞への作用機序を酸化ストレスへの作用の観点から解析を勧める
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は計画に概ねそった実験結果が得られている。加えて次年度以降は遺伝子組み換え動物の購入などの支出を見込んでおり、本年度の残余分をそれに充当するために次年度でに使用することに変更した
|