研究課題/領域番号 |
19K09391
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
八木原 正浩 浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (60581840)
|
研究分担者 |
御室 総一郎 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (90464114)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 敗血症性ショック |
研究実績の概要 |
血管内皮グリコカリックスについては、損傷により血管透過性が亢進することが示されている。また損傷することでin-vitroモデルでLPSを投与した際の炎症増悪が報告されている(ISRN Nephrol. 2014)。しかし敗血症性ショックモデルでヒアルロン酸投与と生存率の関係を検討した報告は現在までになされていない。しかし、ヒアルロン酸の投与が現在のところ、うまくいっていない。そこで、同様のモデルである熱中症モデルで作成し、ヒアルロン酸、抗酸化物質である水素、デルマタン硫酸を使用して検討を行った。熱中症モデルは敗血症に加え循環血液量減少が加わったショックであるので、モデルとしてはより重症度が高いモデルである。 結果はヒアルロン酸、デルマタン硫酸の投与によって生存率は改善しなかった。抗酸化物質である水素については生存率が改善した。また血管内皮グリコカリックスは水素投与について保護され、厚みが保たれた。そのメカニズムとして活性酸素種抑制が示唆された研究となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
血管内皮グリコカリックスについては、損傷により血管透過性が亢進することが示されている。また損傷することでin-vitroモデルでLPSを投与した際の炎症増悪が報告されている(ISRN Nephrol. 2014)。しかし敗血症性ショックモデルでヒアルロン酸投与と生存率の関係を検討した報告は現在までになされていない。しかし、ヒアルロン酸の投与が現在のところ、うまくいっていない。そこで、同様のモデルである熱中症モデルで作成し、ヒアルロン酸、抗酸化物質である水素、デルマタン硫酸を使用して検討を行った。熱中症モデルは敗血症に加え循環血液量減少が加わったショックであるので、モデルとしてはより重症度が高いモデルで検討を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
熱中症モデルを作成し、ヒアルロン酸、抗酸化物質である水素、デルマタン硫酸を使用して検討を行った。熱中症モデルは敗血症に加え循環血液量減少が加わったショックであるので、モデルとしてはより重症度が高いモデルである。 結果はヒアルロン酸、デルマタン硫酸の投与によって生存率は改善しなかった。抗酸化物質である水素については生存率が改善した。また血管内皮グリコカリックスは水素投与について保護され、厚みが保たれた。そのメカニズムを解明するための研究を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今回の研究において、メカニズム解明のために追加の測定を行うためで、検査キットを購入する予定である
|