• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

敗血症性心筋症へのVA-ECMOと腸管虚血予防-合併症制御による新規治療の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K09421
研究機関札幌医科大学

研究代表者

原田 敬介  札幌医科大学, 医学部, 講師 (00560004)

研究分担者 井上 弘行  札幌医科大学, 医学部, 助教 (30721568)
文屋 尚史  札幌医科大学, 医学部, 助教 (50721586)
成松 英智  札幌医科大学, 医学部, 教授 (70295343)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
キーワード敗血症 / 敗血症性心筋症 / VA-ECMO / 急性腸管虚血症 / 脾閉塞性腸管虚血症
研究実績の概要

ラット敗血症性モデルを用いたVA-ECMOの治療効果と体内各臓器への影響の評価、およびラット非閉塞性腸管虚血症(Non occlusive mesenteric ischemia、以下 NOMI)モデルを用いた腸管血流動態の解明を目的とした動物実験を計画し、2022年度まで継続して実施した。
ラットモデルにおいて、インドシアニングリーン(Indocyanine green、以下ICG)を静脈内に投与し、小腸・大腸など腸管の他に肝臓、腎臓など各臓器を摘出し、 病理組織学的検索を行った。
2023年度はこれまでの動物実験で得られた摘出検体および標本を用いて、病理組織学的検索を実施した。HE染色標本による通常光観察に加えて、ICG専用フィルター(OP-87767)を使用し、蛍光顕微鏡(KEYENCE BZ-X700)を用いた病理組織標本でのICG観察を行った。
また、NOMIに代表される腸管虚血症(Acute Mesenteric Ischemia、以下AMI)を来した症例を後方視的に解析した。特にVA-ECMO導入中にAMI、NOMIを合併し、試験開腹術や腸管切除術を施行した症例においては、術中に腸管の虚血範囲の同定を目的としたICG投与を行い、切除範囲の特定を目的とした近赤外線観察を実施 している。これらのAMI症例について、切除腸管の組織標本を用いた病理組織学的検索により腸管壁の構造変化を明らかにし、ICG専用フィルターを用いた蛍光顕 微鏡察を行った。手術中の近赤外線観察による虚血評価の所見と病理組織学的検索結果との対比を行った。切除腸管の組織標本は検体処理の方法は統一されてい るものの、検体処理の開始時間などを均一にすることは困難であった。
AMI症例の病理組織標本でのICGの分布や残存についても、動物実験によって得られた組織標本での検討結果を踏まえて検討を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究が開始されて以降、研究期間内にCOVID-19感染症に伴う動物実験の遅れを生じたため、結果的に2023年度までの進捗としては遅れを生じている。

今後の研究の推進方策

現在実施している敗血症性心筋症モデル、ラット非閉塞性腸管虚血症モデルを利用したVA-ECMO導入による腸管血流動態の解明および各臓器の病理組織学的検討を継続する。また、AMIに対して手術を実施した症例に関しても、病理組織標本でのICGの分布や残存について検討を継続する。

次年度使用額が生じた理由

前年度までの研究の遅れを当該年度のみでは解消できなかったため、研究の延長申請を行った。このため、次年度使用額が生じている。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Therapeutic strategies for pseudoaneyrysm following blunt liver and spleen injuries a multicenter cohort study in the pediatric population.2023

    • 著者名/発表者名
      Katsura M, Kondo Y, Yasuda H, Fukuma S, Matsushima K, Shiraishi A, Tsuchiya A, Kuriyama A, Gima M, Hayashida K, Miura N, Sugiura K, Toma K, Yasumatsu H, Kushimoto S; SHIPPs Study Group.
    • 雑誌名

      J Trauma Acute Care Surg.

      巻: 94 ページ: 433-442

    • DOI

      10.1097/TA.0000000000003813

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ischemia-induced intestinal de-epithelization and consequent cholangitis lenta after usage of extracorporeal membrane oxygenation in COVID-19 patients: an autopsy series.2023

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka S, Yamada Y, Kubo T, Magara K, Ono Y, Sugita S, Tsukahara T, Kyuno D, Hosaka M, Sasaki K, Hirohashi Y, Yamakawa T, Harada K, Bunya N, Narimatsu E, Nakase H, Hasegawa T, Osanai M, Torigoe T.
    • 雑誌名

      Oxf Med Case Reports.

      巻: 4 ページ: omad031.

    • DOI

      10.1093/omcr/omad031.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fatal gastrointestinal disorders due to COVID-19: A case series.2023

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara J, Bunya N, Harada K, Nakase H, Narimatsu E.
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15 ページ: e40286

    • DOI

      10.7759/cureus.40286

    • 査読あり
  • [学会発表] 小児膵損傷の術式選択とワクチン接種2023

    • 著者名/発表者名
      原田敬介, 木村康利, 今村将史, 村上武志, 伊東竜哉, 成松英智, 竹政伊知朗
    • 学会等名
      第59回日本腹部救急医学会総会
  • [学会発表] 肥満を伴う臀部熱傷症例に対する排便管理と栄養療法の実際2023

    • 著者名/発表者名
      原田敬介, 髙橋科那子, 船水良太
    • 学会等名
      第38回日本臨床栄養代謝学会学術集会
  • [学会発表] 集中治療後の身体的・精神的介入におけるエビデンスに関する報告2023

    • 著者名/発表者名
      水口徹, 石貫智裕, 野口美花, 間山明子, 和泉美保, 原田敬介, 巽博臣, 加藤透, 大柳俊夫, 大西浩文, 成松英智, 升田好樹
    • 学会等名
      第59回日本腹部救急医学会総会
  • [学会発表] 背部電撃傷に胸椎脱臼骨折を合併し、電撃傷部からの2期的手術で治療した1症例2023

    • 著者名/発表者名
      加藤史人, 千葉充将, 葛西毅彦, 文屋尚史, 青柳有紗, 原田敬介, 沢本圭吾, 成松英智
    • 学会等名
      第37回日本外傷学会総会・学術集会
  • [図書] BIO Clinica 低体温による膵障害発症メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      井上弘行, 原田敬介, 成松英智
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      (株)北隆館
  • [図書] 徹底ガイド 栄養療法 (救急・集中治療Vol.35 No.3) : 研修医からの質問380 経腸栄養を上手に行うために 便失禁管理システムはどのように用いるか?2023

    • 著者名/発表者名
      原田敬介
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      総合医学社
    • ISBN
      978-4-88378-579-7
  • [図書] 徹底ガイド 栄養療法 (救急・集中治療Vol.35 No.3) : 研修医からの質問380 病態別の栄養療法 呼吸不全2023

    • 著者名/発表者名
      髙橋科那子, 原田敬介
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      総合医学社
    • ISBN
      978-4-88378-579-7

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi