代表的脳腫瘍であるグリオーマは、重要な機能が局在し切除困難な脳に発生し浸潤性に発育するため、生存期間中央値が1年半程度の極めて難知性の悪性腫瘍である。その浸潤域の治療のためには、腫瘍特異性の高い治療法が求められる。腫瘍融解型組換えセンダイウイルスベクターは、膜融合能により多核体(syncytium)を形成して効率よく細胞死を誘導する。我々は、このベクターからM遺伝子を欠失させてウイルス粒子産生を消失させ、さらに遺伝子組み換えにより腫瘍細胞特異的に高発現しているurokinase-type plasminogen activator (uPA)によって始めて活性化される膜融合Fタンパク遺伝子を組み込んだ。さらに、このベクターにインターフェロンβ遺伝子を搭載して、腫瘍細胞特異的に感染して効率的に細胞死を誘導するウイルスベクターを作製した。このベクターは、uPAを高発現しているグリオーマ細胞株(U251、U373)では細胞融合を起こし、低発現の(U87、U138)では細胞融合を起こさないこと、また細胞死の誘導もこの細胞融合に相関することを確認した。また、uPAを遺伝子導入したラット9Lグリオサルコーマ細胞の浸潤能が増すことをwound healing assayにて確認し、本治療法が、浸潤能の高いグリオーマに対して特に有効と考えられる。またキャリアとして用いるICG-リポソームは単体でも光線力学免疫療法としてある程度の抗腫瘍免疫を誘導するため、腫瘍融解ウイルスとの組み合わせで腫瘍特異性の高い強力な免疫療法となる可能性がある。
|