研究課題/領域番号 |
19K09453
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
西村 由介 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (20447816)
|
研究分担者 |
大岡 史治 名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (10725724)
夏目 敦至 名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (30362255)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 内在性神経幹細胞 / 神経再生 / Neurod4 / 上衣細胞 / グリア瘢痕 / 歯髄幹細胞 |
研究実績の概要 |
2019年度は、アフリカツメガエルの幼生期において内在性神経幹細胞を誘導して神経再生に関わる最も有効な候補遺伝子としてNeurod4を同定し、ハイブリッドベクターにより、脊髄損傷マウスの神経管にNeurod4の遺伝子導入行った。2020年度はこの遺伝子導入マウスの運動機能が有意に改善したことを確認し、Green fluorescent protein (GFP)で遺伝子導入された細胞をラベルし、免疫染色、qPCRによりNeurod4導入群では、ニューロンのマーカーであるNeuN陽性細胞数の増加、ChAT陽性細胞の有意な増加が確認され、上衣細胞から脱分化した神経幹細胞がニューロンに分化していることが確認された。効率的にChAT陽性ニューロンに分化・誘導可能であったと判断された。この時点で、Neurod4を導入することでグリア瘢痕のGFAP陽性のアストロサイトの数は明らかな減少を認めた。2021年度からはさらなるグリア瘢痕の抑制を目指し、細胞療法との組み合わせてさらなる研究を行った。歯髄幹細胞を急性期脊髄損傷マウスに投与し、グリア瘢痕が損傷14日後の時点で有意に抑制され、運動機能改善が得られることが確認できた。2022年度にかけては、歯髄幹細胞がグリア瘢痕を抑制するメカニズムを解析し、ウエスタンブロット法で損傷後5-10日の時点でリン酸化STAT3を有意に抑制し、cleaved caspase 3を有意に活性化させていることを突き止めた。これは、歯髄幹細胞とNeurod4の遺伝子導入を組み合わせることによる相乗効果が強く期待できる結果であった。
|