研究課題
1)化学療法後残存腫瘍の解析による、神経膠腫の再発メカニズム・治療標的の解明:アルキル化剤による腫瘍縮小後に摘出された化学療法後残存腫瘍と初発腫瘍の15ペアにおいて、組織学的所見、癌幹細胞マーカーの陽性率、泡沫細胞(マクロファージ)の数と極性を比較検討した。論文準備中である。2)形態学的乏突起膠腫の分子生物学的・臨床的特徴の解明:当施設にて摘出手術が施行され、十分な標本が保管されている初発のWHO Grade II, III神経膠腫93例を対象とし、2名の神経病理医による組織学的再評価を行った。IDH-1p/19qに基づく3群分類のそれぞれにおいて、形態学的に乏突起膠腫と診断された腫瘍とそれ以外とで、分子生物学的特徴と生存期間の差異を検討した。ある群では生存期間に有意差が見られ、その原因検索のため、がん遺伝子パネル検査を行った。また、IDH-wildtypeであった17腫瘍において、メチル化アレイを行った。論文準備中である。3)CNVクラスター解析による神経膠腫の細分類と再発分子経路の解明:当研究室にて過去にmetaphase CGH解析が行われ、遺伝子解析研究の同意が得られている神経膠腫500例超を対象とし、染色体locus毎に(9p21など)、loss, no change, gainに分けてヒートマップを作成し、まずは症例ベースで階層クラスタリング解析を行った。現在、ここにIDH変異の有無をデータとして追加し、再解析を行っている。
3: やや遅れている
3プロジェクトのうち、2)形態学的乏突起膠腫の分子生物学的・臨床的特徴の解明、3)CNVクラスター解析による神経膠腫の細分類と再発分子経路の解明、は概ね順調に進んでいる。1)化学療法後残存腫瘍の解析による、神経膠腫の再発メカニズム・治療標的の解明において、凍結標本における網羅的解析(がん遺伝子パネル検査など)がやや遅れている。理由として、凍結標本でも、DNAの質が不良のものがあることが挙げられる。
1)化学療法後残存腫瘍の解析による、神経膠腫の再発メカニズム・治療標的の解明:病理組織学的検討(化学療法による癌幹細胞、マクロファージの変化の検討)所見については、論文準備中であり、投稿する。凍結標本における、化学療法後再発メカニズム、治療標的の検討については、網羅的解析が可能な標本数を改めて確認し、解析を行う。2)形態学的乏突起膠腫の分子生物学的・臨床的特徴の解明:論文準備中であり、投稿する。3)CNVクラスター解析による神経膠腫の細分類と再発分子経路の解明:CNV+IDH変異によるクラスター解析を行い、できればR2年度中に論文投稿を行う。また、初発・再発ペアで、クラスター解析を行い、再発のパターンを群分けする。さらに、その各群における再発原因を同定すべく、網羅的解析を検討する。
(理由)未使用額の発生は効率的な物品調達を行った結果である。(使用計画)次年度に繰り越し効率的に使用する計画である。
すべて 2020 2019
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)
Neuro-Oncology Practice
巻: 7 ページ: 111-117
10.1093/nop/npz034
Neurosurgical Review
巻: - ページ: 印刷中
10.1007/s10143-019-01157-6.
Neurosurgery
10.1093/neuros/nyz524
Journal of Neuro-Oncology
巻: 146 ページ: 139-146
10.1007/s11060-019-03355-0.
Journal of Clinical Neuroscience
巻: 73 ページ: 231-236
10.1016/j.jocn.2020.01.088
Brain Tumor Pathology
巻: 36 ページ: 135-143
10.1007/s10014-019-00348-9.
Medical Oncology
巻: 37 ページ: -
10.1007/s12032-019-1329-2.