• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

てんかん外科を革新する異常神経回路同定法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K09494
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

岩崎 真樹  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院, 部長 (00420018)

研究分担者 土岐 圭伊子  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院 手術・中央材料部, 医師 (00831893)
飯島 圭哉  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院, 医員 (10751878)
宮崎 智之  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (30580724)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードてんかん外科 / 脳波 / 麻酔 / てんかん性放電 / 脳波高周波振動
研究実績の概要

本研究の目的は、麻酔薬曝露により誘導される異常脳波の解析手法を構築し、さらにその分子基盤を解明することによって、てんかん性異常の正確な同定法を構築することである。てんかんの20~30%を占める薬剤抵抗性てんかんには外科治療が適応されるが、切除範囲を決めるために侵襲性の高い頭蓋内電極留置検査が必要となる例が30~40%程度存在する。本研究では、麻酔薬暴露下に記録された脳波を位相カップリングに基づいた解析によって評価し、それらを切除検体の分子生物学的・遺伝学的解析結果および臨床データと比較することで、てんかん外科の治療計画においててんかん性異常を短時間で正確に同定する手法を開発し、前向き試験に向けた基礎データを獲得する。
2019年度に研究計画書を整備して倫理承認を得てから(課題名:慢性頭蓋内電極留置中の難治性てんかん患者を対象として、全身麻酔中の脳波変化の統計学的解析によりてんかん焦点領域を同定する探索的臨床研究(観察研究))、年間登録20例を目標症例数に設定し研究を開始した。ミシガン小児病院の研究協力者の指導のもと、modulation index等を指標にした脳波解析を行った。また、切除検体の生化学的解析を横浜市立大学と共同で進めている。
切除領域と非切除領域の電極のModulation index(MI)の平均値をセボフルランの濃度ごとに(セボフルラン濃度が上昇していく時間を分割し、時間ごとに)一般化線形混合効果モデル等を用いてロジスティック回帰分析を行い、濃度依存的なMIの変化を検討することで、MIを用いた発作焦点推定における至適セボフルラン濃度を評価した。
組み込み8例、計621電極を対象に上記を検討した。麻酔深度に従ってMIは上昇し、セボフルランが2.0MACに到達する直前におけるMIがてんかん原性領域の推定に最も有用であることが明らかになった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] Wayne State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Wayne State University
  • [雑誌論文] Sevoflurane-based enhancement of phase-amplitude coupling and localization of the epileptogenic zone2022

    • 著者名/発表者名
      Wada Keiko、Sonoda Masaki、Firestone Ethan、Sakakura Kazuki、Kuroda Naoto、Takayama Yutaro、Iijima Keiya、Iwasaki Masaki、Mihara Takahiro、Goto Takahisa、Asano Eishi、Miyazaki Tomoyuki
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 134 ページ: 1~8

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2021.11.004

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Predictors of Seizure Outcome after Repeat Pediatric Epilepsy Surgery: Reasons for Failure, Sex, Electrophysiology, and Temporal Lobe Surgery2022

    • 著者名/発表者名
      IWASAKI Masaki、IIJIMA Keiya、TAKAYAMA Yutaro、KAWASHIMA Takahiro、TACHIMORI Hisateru、KIMURA Yuiko、YOKOSAKO Suguru、KOSUGI Kenzo、KANEKO Yuu
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 62 ページ: 125~132

    • DOI

      10.2176/nmc.oa.2021-0315

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low EEG Gamma Entropy and Glucose Hypometabolism After Corpus Callosotomy Predicts Seizure Outcome After Subsequent Surgery2022

    • 著者名/発表者名
      Kosugi Kenzo、Iijima Keiya、Yokosako Suguru、Takayama Yutaro、Kimura Yuiko、Kaneko Yuu、Sumitomo Noriko、Saito Takashi、Nakagawa Eiji、Sato Noriko、Iwasaki Masaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 13 ページ: 831126

    • DOI

      10.3389/fneur.2022.831126

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Corpus callosotomy in pediatric patients with non-lesional epileptic encephalopathy with electrical status epilepticus during sleep2021

    • 著者名/発表者名
      Yokosako Suguru、Muraoka Norihiro、Watanabe Shiena、Kosugi Kenzo、Takayama Yutaro、Iijima Keiya、Kimura Yuiko、Kaneko Yu、Sumitomo Noriko、Saito Takashi、Nakagawa Eiji、Iwasaki Masaki
    • 雑誌名

      Epilepsy & Behavior Reports

      巻: 16 ページ: 100463~100463

    • DOI

      10.1016/j.ebr.2021.100463

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient Detection of High-frequency Biomarker Signals of Epilepsy by a Transfer-learning-based Convolutional Neural Network2021

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi Yuki、Takayama Yutaro、Iijima Keiya、Iwasaki Masaki、Ono Yumie
    • 雑誌名

      Advanced Biomedical Engineering

      巻: 10 ページ: 158~165

    • DOI

      10.14326/abe.10.158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-Institutional Experience of Chronic Intracranial Electroencephalography Based on the Combined Usage of Subdural and Depth Electrodes2021

    • 著者名/発表者名
      Takayama Yutaro、Ikegaya Naoki、Iijima Keiya、Kimura Yuiko、Yokosako Suguru、Muraoka Norihiro、Kosugi Kenzo、Kaneko Yuu、Yamamoto Tetsuya、Iwasaki Masaki
    • 雑誌名

      Brain Sciences

      巻: 11 ページ: 307~307

    • DOI

      10.3390/brainsci11030307

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epilepsy surgery in children under 3 years of age: surgical and developmental outcomes2021

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Masaki、Iijima Keiya、Kawashima Takahiro、Tachimori Hisateru、Takayama Yutaro、Kimura Yuiko、Kaneko Yuu、Ikegaya Naoki、Sumitomo Noriko、Saito Takashi、Nakagawa Eiji、Takahashi Akio、Sugai Kenji、Otsuki Taisuke
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery: Pediatrics

      巻: 28 ページ: 395~403

    • DOI

      10.3171/2021.4.PEDS21123

    • 査読あり
  • [学会発表] 脳波ガンマエントロピー解析とFDG-PETを用いた脳梁離断術後の二期的根治術における発作転帰の予測2021

    • 著者名/発表者名
      小杉健三、飯島圭哉、横佐古卓、高山裕太郎、木村唯子、金子裕、岩崎真樹
    • 学会等名
      第54回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] EIEEで発症したてんかんに対する外科治療:早期手術の是非2021

    • 著者名/発表者名
      岩崎真樹、住友典子、飯島圭哉、高山裕太郎、木村唯子、金子裕、齋藤貴志、中川栄二
    • 学会等名
      第54回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] 硬膜下・深部電極を併用した頭蓋内電極留置術の有効性と限界2021

    • 著者名/発表者名
      高山裕太郎、池谷直樹、飯島圭哉、木村唯子、横佐古卓、小杉健三、金子裕、岩崎真樹
    • 学会等名
      第44回日本てんかん外科学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi