研究実績の概要 |
研究計画では年2名程度の新患髄芽腫(MB)) の MRS を LCModel 解析する想定であるが、昨年度迄の4年間でほぼ想定通り8名の新患MB(男4名、女4名、年齢 6~35歳)、MBと鑑別の必要な小児後頭蓋窩神経膠腫5名(男4名、女1名、年齢 2~8歳)のMRS LCModel解析を行うことができた。 本年度は1例の新患MB例(Medulloblatoma with extensive nodularity. MBEN 0歳女)、1例の小児後頭蓋窩退形成性脈絡叢乳頭腫 (13歳 男)の MRS LCModel 解析を行い、合計9名の新患MB(男4名、女5名、年齢 0~35歳)、MBと鑑別の必要な小児後頭蓋窩神経膠腫 合計6名(男4名、女2名、年齢 2~8歳)のMRS LCModel解析を行うことができた。今年度解析した MB 1例では N-acetylaspartate (NAA) の著明な低下、Lipid (Lip), macromolecule (MM)の増加、taurine (Tau) の出現が認められ、昨年度までに撮像したMBの傾向と同様であった。 今年度の退形成性脈絡叢乳頭腫の解析では NAA著明低下、Lip + MM 増加、Ins/Cr上昇は認められるものの Tau 増加は見られず、2HGは検出されなかった。Ins/Cr上昇は退形成性上衣腫と同様であり、MRSによる両者の鑑別は難しいと考えられた。 MB と 非MBの鑑別に Tau 増加の有無が有用な所見と考えられた。 MRS撮像MB患者の再発は認められていない。
|