研究課題/領域番号 |
19K09541
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56010:脳神経外科学関連
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構九州医療センター(臨床研究センター) |
研究代表者 |
中溝 玲 独立行政法人国立病院機構九州医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 客員研究員 (80529800)
|
研究分担者 |
天野 敏之 独立行政法人国立病院機構九州医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 脳神経外科医長 (70448413)
松尾 諭 独立行政法人国立病院機構九州医療センター(臨床研究センター), その他部局等, 脳神経外科 客員臨床研究員 (80734938)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 膠芽腫 / セリン合成経路 / ピリミジン合成経路 / SHMT2 / PSPH |
研究成果の概要 |
ヒト臨床サンプルにおいて、膠芽腫では正常脳と比較してpyrimidine synthesis pathwayとserine synthesis pathwayの活性が有意に上昇していた。Nucleotide synthesisに関与するenzymeの中では、NME1, RRM1, RRM2B, NT5C3 が膠芽腫で有意に発現が上昇していた。Serine synthetic pathwayでは、SHMT2とPSPHの発現が有意に上昇していたのに対して、その上流の酵素であるPSAT1は downregulateしており、PHGDHの発現は Negativeとの有意な差は見られなかった。
|
自由記述の分野 |
脳腫瘍
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
GSE16011 glioma patients datasetとTCGA glioblastoma patients datasetに おいてSerine synthesis pathwayの活性はいずれのdatasetにおいても poor outcomeに相関しており、この経路の抑制は膠芽腫に対する新たな治療戦略となりうる。 Nucleotide synthesisの活性に関連するNME1, RRM1, RRM2B, NT5C3、およびSerine synthesis pathwayの活性に関連するSHMT2とPSPHは、膠芽腫に対する新たな治療戦略のターゲットとなる可能性が示唆された。
|