• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

悪性軟部腫瘍に対する新しい複合がん免疫療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K09551
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

中田 英二  岡山大学, 医歯薬学域, 講師 (10649304)

研究分担者 宝田 剛志  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (30377428)
尾崎 敏文  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (40294459)
山田 大祐  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (50733680)
伊藤 達男  川崎医科大学, 医学部, 教授 (80789123)
上甲 良二  岡山大学, 大学病院, 医員 (80847856)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード骨肉腫 / 転移 / 浸潤 / PRX1
研究成果の概要

高肺転移株である骨肉腫細胞株でPRRX1をノックダウンし、WST-8 assayで増殖能を計測すると、増殖が強く抑制されることを確認した。この細胞をマウスに移植すると、コントロール群に比べ増殖が抑制された。また、PRRX1をノックダウンさせた骨肉腫細胞をmigration assay で検討するとコントロール群に比べ浸潤する細胞数が減少していた。さらに、PRRX1をノックダウンさせた骨肉腫細胞をマウスの皮下に移植し、6週後にマウスの肺を取り出し肺転移数やサイズをコントロール群と比較した。すると、PRRX1をノックダウンさせた骨肉腫細胞群の方が肺転移巣の数が少ないことが判明した。

自由記述の分野

整形外科

研究成果の学術的意義や社会的意義

骨肉腫は四肢に多く発生し、肺転移を起こす予後不良な悪性腫瘍である。有効な化学療法はほとんど開発されておらず、進行例に対する新規抗がん剤の開発が期待されている。我々の結果からPRRX1が骨肉腫の腫瘍細胞の増殖だけでなく、移動能・浸潤能に強く影響していることが明らかとなった。したがって、PRRX1は骨肉腫において、増殖および肺転移を促進している可能性を考えた。骨肉腫細胞株に対するPRX1阻害に関する研究はこれまでに報告がなく、我々の研究は、骨肉腫に対する新規治療の開発につながる、非常に重要な研究と考えている。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi